阿波正藍しじら織り木綿(未使用ハギレ)で帽子を作りました。
徳島の伝統工芸「阿波正藍しじら織り」は、無形文化財にも指定されている格式ある織物。
藍染めの深みある色合いと、独特のシボ(凹凸)のある風合いが特徴です。
しじら織特有の凹凸があることで、肌への張り付きが少なく通気性に優れ、汗ばむ季節でもさらりとした被り心地を保ちます。
素材自体が軽く、蒸れにくいため、日差しの強い日でも快適にお使いいただけます。
濃淡の効いた深みのある藍に、斜めに走る鮮やかな赤のストライプが印象的な一点。
大胆さの中にも品があり、シンプルな装いにひとさじの個性を添える遊び心あるデザインです。
白や生成りのシャツ、リネン素材のワンピース、またはデニムスタイルに合わせれば、帽子の色柄が映える軽やかなコーディネートに。
縫製は、長年洋裁に親しんできた母によるもの。かぶり心地とシルエットにこだわり、和にも洋にもなじむ、軽やかで実用的な帽子に仕上げました。
伝統と機能美を兼ね備えた、通気性の良い夏の一点物です。
▶︎▶︎【クロッシュハット】
クロッシュとはフランス語で「鐘」
釣鐘型で深めに被っていただきますと、狭めで下向きのツバで顔が覆われるので、陽射しを避ける機能が高いのです。
サイズ感は、M〜L 57〜60㌢です。
リバーシブルでも着用可です。
【価格の秘密…】
帽子に使用しているのは、阿波正藍しじら織など、もともとは無形文化財にも指定される高級な伝統織物です。ですが、長く保管されていた品や、一度人の手に渡ったものなどを、丁寧に選び直し、素材として仕立て直すことで、作品の価格をぐっと抑えることができました。素材の持つ風合いや歴史を大切にしながら、一点ものの魅力を、もっと気軽に楽しんでいただけたら嬉しいです
阿波正藍しじら織り木綿(未使用ハギレ)で帽子を作りました。
徳島の伝統工芸「阿波正藍しじら織り」は、無形文化財にも指定されている格式ある織物。
藍染めの深みある色合いと、独特のシボ(凹凸)のある風合いが特徴です。
しじら織特有の凹凸があることで、肌への張り付きが少なく通気性に優れ、汗ばむ季節でもさらりとした被り心地を保ちます。
素材自体が軽く、蒸れにくいため、日差しの強い日でも快適にお使いいただけます。
濃淡の効いた深みのある藍に、斜めに走る鮮やかな赤のストライプが印象的な一点。
大胆さの中にも品があり、シンプルな装いにひとさじの個性を添える遊び心あるデザインです。
白や生成りのシャツ、リネン素材のワンピース、またはデニムスタイルに合わせれば、帽子の色柄が映える軽やかなコーディネートに。
縫製は、長年洋裁に親しんできた母によるもの。かぶり心地とシルエットにこだわり、和にも洋にもなじむ、軽やかで実用的な帽子に仕上げました。
伝統と機能美を兼ね備えた、通気性の良い夏の一点物です。
▶︎▶︎【クロッシュハット】
クロッシュとはフランス語で「鐘」
釣鐘型で深めに被っていただきますと、狭めで下向きのツバで顔が覆われるので、陽射しを避ける機能が高いのです。
サイズ感は、M〜L 57〜60㌢です。
リバーシブルでも着用可です。
【価格の秘密…】
帽子に使用しているのは、阿波正藍しじら織など、もともとは無形文化財にも指定される高級な伝統織物です。ですが、長く保管されていた品や、一度人の手に渡ったものなどを、丁寧に選び直し、素材として仕立て直すことで、作品の価格をぐっと抑えることができました。素材の持つ風合いや歴史を大切にしながら、一点ものの魅力を、もっと気軽に楽しんでいただけたら嬉しいです