✂️スケッチブックシアター素材「おつきみ」✂️
お月さまの不思議と秋の行事がぎゅっとつまった、“クイズ&マジック”シアター🎑
📖シアターのあらすじ
今日は十五夜。空にはまんまるのお月さま。
昔の人は、この日を「収穫に感謝する日」として、おだんごやすすきをお供えしてお祝いしていました。
そんなお月さまを見上げてみると…なにやら“かげ”が見えてきた!?🌑
うさぎ?とんぼ?おさかな!?
影のシルエットをヒントに、何がうつっているのかを当てるクイズ型シアターです✨
マジックシアターの仕掛けで、答えが登場するたび、子どもたちの目がキラリ!
楽しくてちょっぴり学びにもなる、おつきみ行事にぴったりの内容です🌾
📦商品内容
印刷素材(普通紙)全《7枚》セット+型紙+台本
印刷:業者委託(高品質仕上げ)
サイズ:A4
※スケッチブック、クリアファイルは同封しておりません。
※ラミネートや加工はされておりません。ご自身でお願いいたします🌷
🎨 イラスト一覧
1、表紙
2、クイズ第1問のイラスト
3、クイズ第2問のイラスト
4、クイズ第3問のイラスト
5、うさぎ、さかな
6、とんぼ、いも
7、第1問〜第3問の文字
🖼️ イラストサイズやデザインは掲載写真をご確認ください☺︎
🎈演じ方
1、「今日は“おつきみ”の日。お月さまが一番きれいに見える日だよ」と導入
2、「どうしておだんごを飾るの?」など、三択クイズで子どもたちに問いかける
3、お月さまの中に出てくる“影”を見せて、「これ、なにに見える?」とシルエットクイズ
4、ページをめくると、正解がパッと登場!(マジックシアターの仕掛けで演出)
5、影の種類:うさぎ・とんぼ・いも・さかななど
6、最後は「これからもおいしいものが食べられますように」とみんなでお月さまにお礼しよう✨
🌈保育での活用アイデア
・お楽しみ会での出し物にぴったり!
・月やお月見に関する制作の導入に◎
・「この形、なんに見える?」と問いかけながら想像力を引き出す
・収穫・自然・感謝の話へとつなげて、収穫祭を盛り上げる
🧸もっとわかりやすい使い方のご案内
この素材を使ってスケッチブックシアターが完成!
演じ方や作り方は、noteで詳しく紹介しています✨
📷演じ方
note:https://note.com/emasensei_note/n/nf86313ff281b?sub_rt=share_b
🛠️作り方(必要な道具・組み立て方)
note:https://note.com/emasensei_note/n/ne316a1d45440?sub_rt=share_b
※作り方、演じ方は印刷物には同封しておりません。上記URLよりご確認ください。
⚠️ご注意点
・ハンドメイド作品のため、イラストには色ムラなどをあえて出し、温かみのある仕上がりを心がけています。
・印刷会社で印刷しているため、写真と実際の色味に多少の差がある場合があります。予めご了承ください。
・万が一不備があった場合は、お気軽にご連絡ください。
・コピー・転売はご遠慮ください。
・こちらの素材を使って作った商品の販売などの二次利用も禁止しております。
🐕️作者より
現役保育士が、子どもたちの反応を想像しながら、一つひとつ丁寧に制作しています。
忙しい保育士さんでもすぐに使える、楽しく・安心できるシアター素材をお届けします。
毎日の保育に、ちょっとの「ワクワク」をプラスできますように☺︎
✂️スケッチブックシアター素材「おつきみ」✂️
お月さまの不思議と秋の行事がぎゅっとつまった、“クイズ&マジック”シアター🎑
📖シアターのあらすじ
今日は十五夜。空にはまんまるのお月さま。
昔の人は、この日を「収穫に感謝する日」として、おだんごやすすきをお供えしてお祝いしていました。
そんなお月さまを見上げてみると…なにやら“かげ”が見えてきた!?🌑
うさぎ?とんぼ?おさかな!?
影のシルエットをヒントに、何がうつっているのかを当てるクイズ型シアターです✨
マジックシアターの仕掛けで、答えが登場するたび、子どもたちの目がキラリ!
楽しくてちょっぴり学びにもなる、おつきみ行事にぴったりの内容です🌾
📦商品内容
印刷素材(普通紙)全《7枚》セット+型紙+台本
印刷:業者委託(高品質仕上げ)
サイズ:A4
※スケッチブック、クリアファイルは同封しておりません。
※ラミネートや加工はされておりません。ご自身でお願いいたします🌷
🎨 イラスト一覧
1、表紙
2、クイズ第1問のイラスト
3、クイズ第2問のイラスト
4、クイズ第3問のイラスト
5、うさぎ、さかな
6、とんぼ、いも
7、第1問〜第3問の文字
🖼️ イラストサイズやデザインは掲載写真をご確認ください☺︎
🎈演じ方
1、「今日は“おつきみ”の日。お月さまが一番きれいに見える日だよ」と導入
2、「どうしておだんごを飾るの?」など、三択クイズで子どもたちに問いかける
3、お月さまの中に出てくる“影”を見せて、「これ、なにに見える?」とシルエットクイズ
4、ページをめくると、正解がパッと登場!(マジックシアターの仕掛けで演出)
5、影の種類:うさぎ・とんぼ・いも・さかななど
6、最後は「これからもおいしいものが食べられますように」とみんなでお月さまにお礼しよう✨
🌈保育での活用アイデア
・お楽しみ会での出し物にぴったり!
・月やお月見に関する制作の導入に◎
・「この形、なんに見える?」と問いかけながら想像力を引き出す
・収穫・自然・感謝の話へとつなげて、収穫祭を盛り上げる
🧸もっとわかりやすい使い方のご案内
この素材を使ってスケッチブックシアターが完成!
演じ方や作り方は、noteで詳しく紹介しています✨
📷演じ方
note:https://note.com/emasensei_note/n/nf86313ff281b?sub_rt=share_b
🛠️作り方(必要な道具・組み立て方)
note:https://note.com/emasensei_note/n/ne316a1d45440?sub_rt=share_b
※作り方、演じ方は印刷物には同封しておりません。上記URLよりご確認ください。
⚠️ご注意点
・ハンドメイド作品のため、イラストには色ムラなどをあえて出し、温かみのある仕上がりを心がけています。
・印刷会社で印刷しているため、写真と実際の色味に多少の差がある場合があります。予めご了承ください。
・万が一不備があった場合は、お気軽にご連絡ください。
・コピー・転売はご遠慮ください。
・こちらの素材を使って作った商品の販売などの二次利用も禁止しております。
🐕️作者より
現役保育士が、子どもたちの反応を想像しながら、一つひとつ丁寧に制作しています。
忙しい保育士さんでもすぐに使える、楽しく・安心できるシアター素材をお届けします。
毎日の保育に、ちょっとの「ワクワク」をプラスできますように☺︎