ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

SOLD OUT-木のグラノーラスプーン(ヤマザクラ3)

10
樹齢100年以上のヤマザクラ(山桜)の無垢材から完全手作業で作ったグラノーラスプーンです。 ※再販の作品は全て一点もののため、毎回写真を入替えてサイズも再計測しています。 グラノーラ用にデザインした山桜のスプーンです。カップスープ用のスプーンとしてもお勧めです。 私の作品は、安全性や素材本来の木目や色合いを大切にしたいので無着色、無塗装で仕上げています。 木のスプーンは、金属と違い「ガチャガチャ」音がしないので、陶磁器やガラスの器との相性も良いです。 私が作った証として、オリジナルの焼印(イノシシ)を裏面に押しています。 良質な山桜材の中でも、樹齢100年以上の木目のきれいな材を使用していますので仕上がりもキレイです。 一本の無垢材を、完全手作業で作り上げるため、形状のわずかな不均一や、一部に細かな磨き跡が残ります。大量生産にはない素朴で温かみのある仕上がりになっています。 サイズは、長さ約15.3㎝、最大幅約3.7cm、重さ7gです。 最終#2000の研磨ペーパーで手磨き仕上げしていますのでなめらかな手触りです。 表面には、素材の木目を生かしながらコーティングでき、保護、保湿、抗菌に優れたブッチャーブロックコンディショナーを浸透させています。 ブッチャーブロックコンディショナーは、ミネラルオイルと天然の成分で構成されたアメリカ食品医薬品局(FDA)の基準をクリアした木製調理器具用コンディショナーです。 実物は、グラノーラに最適な形状を追及したデザインで、ハンドメイドならではの曲線が美しいスプーンです。 朝のグラノーラ用のスプーンとしていかがでしょうか! ※再販の作品は全て一点もののため、毎回写真を入替えてサイズも再計測して掲載しています。
樹齢100年以上のヤマザクラ(山桜)の無垢材から完全手作業で作ったグラノーラスプーンです。 ※再販の作品は全て一点もののため、毎回写真を入替えてサイズも再計測しています。 グラノーラ用にデザインした山桜のスプーンです。カップスープ用のスプーンとしてもお勧めです。 私の作品は、安全性や素材本来の木目や色合いを大切にしたいので無着色、無塗装で仕上げています。 木のスプーンは、金属と違い「ガチャガチャ」音がしないので、陶磁器やガラスの器との相性も良いです。 私が作った証として、オリジナルの焼印(イノシシ)を裏面に押しています。 良質な山桜材の中でも、樹齢100年以上の木目のきれいな材を使用していますので仕上がりもキレイです。 一本の無垢材を、完全手作業で作り上げるため、形状のわずかな不均一や、一部に細かな磨き跡が残ります。大量生産にはない素朴で温かみのある仕上がりになっています。 サイズは、長さ約15.3㎝、最大幅約3.7cm、重さ7gです。 最終#2000の研磨ペーパーで手磨き仕上げしていますのでなめらかな手触りです。 表面には、素材の木目を生かしながらコーティングでき、保護、保湿、抗菌に優れたブッチャーブロックコンディショナーを浸透させています。 ブッチャーブロックコンディショナーは、ミネラルオイルと天然の成分で構成されたアメリカ食品医薬品局(FDA)の基準をクリアした木製調理器具用コンディショナーです。 実物は、グラノーラに最適な形状を追及したデザインで、ハンドメイドならではの曲線が美しいスプーンです。 朝のグラノーラ用のスプーンとしていかがでしょうか! ※再販の作品は全て一点もののため、毎回写真を入替えてサイズも再計測して掲載しています。
  • 作品画像

    SOLD OUT-木のグラノーラスプーン(ヤマザクラ3)

    作家・ブランドのレビュー 星5
    木べら2つとスプーン2つを購入しました。 いずれも見た目や手触りはただただ素晴らしいの一言です。 柔らかく温かな印象の作品たちです。 数日使ってみたところ、木べらについては、これまで使っていたものと比べると、角を含めて全体が滑らかに磨かれているために使用中の感触が柔らかいことと、思っていた以上に軽いため、使い勝手が良く疲れにくい気がします。大変気に入りました。 スプーンについては、口当たりが柔らかになってとても良かったです。温度変化も受けにくいのか、グラノーラと牛乳を食べる際に使ったところ、口に入れた時に金属製と違ってスプーンが冷たいと感じることはなく、良かったです。 いずれも大変満足のいく作品でした。ありがとうございます。
    2020年12月21日
    by kuma
    東峰木人さんのショップ
    東峰木人からの返信
    レビューありがとうございます。実際に使っていただいてのご感想は、作家としての作品への想いをお伝えできた気がして、嬉しいです。 これからも、丁寧な手仕事を心がけて、実際に使っていただいたときに、作品を魅力を感じていただけるような作品を作りたいと思います。 東峰木人toho-kobito
レビューをすべて見る