長崎では、凧のことを、「ハタ」と呼びます
ハタ揚げ大会は、長崎の山頂で行われる春の風物詩
ただ高く揚げるだけではありません
ハタの糸にはガラスの粉が塗ってあり
お互いのハタを絡めて、糸が切れた方が負け
ハタ合戦なのです
高く、小さく見えるハタが、
右に左に、巧みな操作で空を駆け巡る様はスピード感に溢れ、
負けてしまったハタがひらひらと空を舞う姿に、歓声が沸きます
そんなハタには、和紙を張り合わせて描く
さまざまな模様があります
伝統的なものからいくつか選び
コースターにしてみました
a 波に千鳥
b 二重べっそ
c 井桁にこうもり
d 棒桜
e 丹後縞
f 山形
ばら売り1枚の価格です
お好きな模様のアルファベットをお知らせください
裏面には、空色の水玉模様を合わせました
中綿を入れていますので、ふんわりしています
▲Δ▲長崎を感じる小物を毎日の中に▲Δ▲
【nagasaKI NO KO】シリーズは、販売中かはさておき、他に
・裏眼鏡橋のティッシュケース (No.011)
・造船所クレーンのティッシュケース(No.012)
・コンプラ瓶のブローチ(No.013)
・アンカー刺繍のティッシュケース (No.017)
・長崎ハタのコースター(No.064)
・ロマンチックな紫陽花スタイ(No.125)
・おうちで龍踊 指人形(No.130)
・桃カステラのふんわりブローチ(No.203)
・出島でごはん!な箸置き(No.286)
・桃カステラの箸置き(No.287)
・ロマンチックな稲佐山ブローチ(No.288)
・山高帽に羽織袴が粋だねブローチ(No.289)
・いつも心に出島を!ブローチ(No.290~292)
・気分は毎日コッコデショセット(No.301)
・ポストカード(No.368) もあります
長崎では、凧のことを、「ハタ」と呼びます
ハタ揚げ大会は、長崎の山頂で行われる春の風物詩
ただ高く揚げるだけではありません
ハタの糸にはガラスの粉が塗ってあり
お互いのハタを絡めて、糸が切れた方が負け
ハタ合戦なのです
高く、小さく見えるハタが、
右に左に、巧みな操作で空を駆け巡る様はスピード感に溢れ、
負けてしまったハタがひらひらと空を舞う姿に、歓声が沸きます
そんなハタには、和紙を張り合わせて描く
さまざまな模様があります
伝統的なものからいくつか選び
コースターにしてみました
a 波に千鳥
b 二重べっそ
c 井桁にこうもり
d 棒桜
e 丹後縞
f 山形
ばら売り1枚の価格です
お好きな模様のアルファベットをお知らせください
裏面には、空色の水玉模様を合わせました
中綿を入れていますので、ふんわりしています
▲Δ▲長崎を感じる小物を毎日の中に▲Δ▲
【nagasaKI NO KO】シリーズは、販売中かはさておき、他に
・裏眼鏡橋のティッシュケース (No.011)
・造船所クレーンのティッシュケース(No.012)
・コンプラ瓶のブローチ(No.013)
・アンカー刺繍のティッシュケース (No.017)
・長崎ハタのコースター(No.064)
・ロマンチックな紫陽花スタイ(No.125)
・おうちで龍踊 指人形(No.130)
・桃カステラのふんわりブローチ(No.203)
・出島でごはん!な箸置き(No.286)
・桃カステラの箸置き(No.287)
・ロマンチックな稲佐山ブローチ(No.288)
・山高帽に羽織袴が粋だねブローチ(No.289)
・いつも心に出島を!ブローチ(No.290~292)
・気分は毎日コッコデショセット(No.301)
・ポストカード(No.368) もあります