七宝焼で小鳥を焼きました。下引き白を引いてから、ルリビタキのつもりで釉薬を置いていったのですが、どうかな・・・。
焼き物っぽい風情に仕上がりました。
使用した釉薬は、下引き白、黒、紺、紺青、銅白、銀ねずです。
頭部分に、不透明釉薬の紺、羽根の部分に、透明釉薬の紺青を使っています。
写真は、まだ金具をつけていない状態です。
裏に回転ピンをつけてブローチになります。
また、着物用の帯留め金具をつけることもできます。
ご希望の方はメッセージにてお知らせください。
(何も書かれていない場合は、回転ピンになります)
七宝焼で小鳥を焼きました。下引き白を引いてから、ルリビタキのつもりで釉薬を置いていったのですが、どうかな・・・。
焼き物っぽい風情に仕上がりました。
使用した釉薬は、下引き白、黒、紺、紺青、銅白、銀ねずです。
頭部分に、不透明釉薬の紺、羽根の部分に、透明釉薬の紺青を使っています。
写真は、まだ金具をつけていない状態です。
裏に回転ピンをつけてブローチになります。
また、着物用の帯留め金具をつけることもできます。
ご希望の方はメッセージにてお知らせください。
(何も書かれていない場合は、回転ピンになります)