華やかな総彫りと、多色の塗りで仕上げた豪華絢爛な一足です。
一対で1枚の絵になるように彫られたデザインの大胆さと、側面にまで向日葵が彫られているという繊細さの詰まった作品です。
ヒールが高めなので、スタイルアップにも。
《粋を履く》
下駄や草履等は、かかとを2~3センチ出すのが粋な履き方といわれています。
これは着物の裾を踏まない為、などの理由からです。
【 花火大会や夏祭りの浴衣のおしゃれに】
夏だけの特別な装い、浴衣。
来年も、再来年も着たい夏の風物詩。
浴衣に、かんざし。そして足元にもこだわりを。
大人になるにつれ、身の回りの物に上質を求めるようになった。
そう感じる方も沢山いるのではないでしょうか。
小物にまで気を配れる余裕。本物を理解し、手に入れ、身に付けた時の満足感。
そんな粋の夏を楽んでもらいたく、日本の伝統をお届けします。
■■静岡県の郷土工芸品にも指定されている、『駿河塗下駄』■■
古くから続く伝統工芸、駿河の塗下駄。
元は神社の装飾である漆塗りや蒔絵の技術を応用して作った下駄が、
とても美しくて丈夫だと評判になった事が始まりと言われています。
大勢いた駿河塗下駄職人も、ファッションの現代化が進むにつれ数を減らし、技巧を扱える職人は現在4人しかいません。
私の祖父もそんな塗下駄職人の1人でした。
現在は、代が変わって叔父達が熟練した職人技を受け継いでいます。
制作行程は幾重もあり、時間をかけ、丹精込めて制作しています。
全てを手仕事で作られた下駄たちは、みな艶やかで美しいものです。
履くことで健康にも繋がると言われている木の感触。
そして絶やさず伝えていきたい、人の手で作られる良質な物。
そんな趣きを感じながら、末永くご愛用ください。
静岡塗下駄工業組合 塗師:石川喬一
▼素材
・日本桐
・カシュー塗料
▼サイズ
・Mサイズ(22~24程度)
備考:わたし自身、本革のパンプスで23センチ、スニーカーだと24~24.5センチを普段着用していて、このタイプの下駄を履くと1センチ程度かかとが出ます。
・ヒール:約5.5cm
華やかな総彫りと、多色の塗りで仕上げた豪華絢爛な一足です。
一対で1枚の絵になるように彫られたデザインの大胆さと、側面にまで向日葵が彫られているという繊細さの詰まった作品です。
ヒールが高めなので、スタイルアップにも。
《粋を履く》
下駄や草履等は、かかとを2~3センチ出すのが粋な履き方といわれています。
これは着物の裾を踏まない為、などの理由からです。
【 花火大会や夏祭りの浴衣のおしゃれに】
夏だけの特別な装い、浴衣。
来年も、再来年も着たい夏の風物詩。
浴衣に、かんざし。そして足元にもこだわりを。
大人になるにつれ、身の回りの物に上質を求めるようになった。
そう感じる方も沢山いるのではないでしょうか。
小物にまで気を配れる余裕。本物を理解し、手に入れ、身に付けた時の満足感。
そんな粋の夏を楽んでもらいたく、日本の伝統をお届けします。
■■静岡県の郷土工芸品にも指定されている、『駿河塗下駄』■■
古くから続く伝統工芸、駿河の塗下駄。
元は神社の装飾である漆塗りや蒔絵の技術を応用して作った下駄が、
とても美しくて丈夫だと評判になった事が始まりと言われています。
大勢いた駿河塗下駄職人も、ファッションの現代化が進むにつれ数を減らし、技巧を扱える職人は現在4人しかいません。
私の祖父もそんな塗下駄職人の1人でした。
現在は、代が変わって叔父達が熟練した職人技を受け継いでいます。
制作行程は幾重もあり、時間をかけ、丹精込めて制作しています。
全てを手仕事で作られた下駄たちは、みな艶やかで美しいものです。
履くことで健康にも繋がると言われている木の感触。
そして絶やさず伝えていきたい、人の手で作られる良質な物。
そんな趣きを感じながら、末永くご愛用ください。
静岡塗下駄工業組合 塗師:石川喬一
▼素材
・日本桐
・カシュー塗料
▼サイズ
・Mサイズ(22~24程度)
備考:わたし自身、本革のパンプスで23センチ、スニーカーだと24~24.5センチを普段着用していて、このタイプの下駄を履くと1センチ程度かかとが出ます。
・ヒール:約5.5cm
サイズ
Mサイズ(22~24程度)かかとが少し出て履く事を前提にしています。・ヒール:約5.5cmm
発送までの目安
5日
配送方法・送料
購入の際の注意点
《お手入れ方法》
・雨等で濡れた場合は布で拭いて日陰干しにしてください。
最初は塗料特有のにおいがあるかもしれませんが、使用していくうちに気にならなくなります。
履き続けるうちに花緒が自分の足に合ってくるので、最初よりもつま先が入るようになります。
初め、花緒はきつめに作られています。
『下駄は花緒が痛くなる...』
これも現代の下駄離れの1つかと思います。
急な長時間の着用で痛くなるのは、新品の靴と同じです。
花火大会など、長距離を歩く前に、家の中やご近所で慣らしてもらうと
痛みの軽減に繋がると思います。
指のある靴下をはくと、更に最初は履きやすいです。
普段履きとして使用すれば、履くごとに足にフィットし、オーダーメイドのような履き心地に。