七宝焼でキクイタダキを拵えました。頭のてっぺんに、ほんとにキクの花びらをのせているような可憐な野鳥さんですね。
透明釉薬(墨・銅黄透・濃茶・薄茶)と半透明釉薬の銀ねずを使って、多色盛りの技法で仕上げました。800℃前後の炉で焼き上げてあります。
裏に回転ピンがついていて、ブローチになります。
お着物用に帯留め金具をつけることもできます。 オプションでお選びください。
七宝焼でキクイタダキを拵えました。頭のてっぺんに、ほんとにキクの花びらをのせているような可憐な野鳥さんですね。
透明釉薬(墨・銅黄透・濃茶・薄茶)と半透明釉薬の銀ねずを使って、多色盛りの技法で仕上げました。800℃前後の炉で焼き上げてあります。
裏に回転ピンがついていて、ブローチになります。
お着物用に帯留め金具をつけることもできます。 オプションでお選びください。