ハンドメイド素材について

ハンドメイド素材について

ハンドメイドサイトでよく見かける言葉。 なんとなく知っているけれど、よくわからないなという方へ *14kgfとは 14金ゴールドフィルドのことを指します。 14金というのは金の純度のこと、そしてゴールドフィルドというのはベースメタル(ブラスなど)に総重量の5%に相当する量の14金など金合金を熱と圧力をかけて圧着している『金張り』と呼ばれるものです。 kgp(ゴールドプレイテッド)=金メッキと比較しても、金によるコーティング層が厚い上、圧着しているので金メッキのようにすぐに被膜が剥げてきてしまうような心配は殆どなく、耐久性に優れるゴールドフィルドは、アクセサリー素材として高い人気を誇ります。 繊細な輝きが美しいですね。 *淡水パールとは イケチョウ貝という大型の二枚貝から採れる真珠で、100%の真珠層でできています。 パールの中では耐久性があり、そのため取り扱いが楽で長年お使いいただいてもテリ艶が失われにくい利点があります。 ですが、海水パールではなくてもお手入れは必須です。 ご使用後はやわらかく乾いた布で汚れをふき取り水分が残らないようお手入れしてください。

レターの感想をリアクションで伝えよう!

異質感MIXデザイナー

AKANESATH
作品を見る