紹介文はまだ設定されていません
クラフト紙で“猫ちぐら”を作っています。
猫ちぐら(猫つぐら)とは:
藁を編んで作った猫用のペットハウスの一種。
新潟県関川村、および秋山郷(同県津南町と長野県栄村)周辺の伝統民芸品である。
猫は狭い空間に入り込む習慣があるため、猫ちぐら(猫つぐら)を与えられると自分から入り込んで寝ぐらにするという。
[全 5作品]
[全 2件]
hanare0314様、レビューありがとうございます! 猫ちゃんが気に入ってくれたとのことで、長く使ってもらえればうれしいです。 貴重なご意見ありがとうございました。 販売者 ねこのいえ
レビュー遅くなり、すみません。かわいいちぐらですが、ぬこ!が囓る!上に乗ります。昨日、やっと中で寝ていました。 上に乗ってしまうと、天井部分が少し凹みます。ただいま、成長期なのでもう少し強度があればなー、、藁もこんな感じのかな?つぎは大の作製もお願いしたいです。
10551218様、レビューありがとうございます! 猫ちゃんが入ってくれたとのことで、一安心しました。 ちぐらの強度につきましては、藁と紙で比べた場合、藁の方がきつく丈夫に編むことができると思われます。 素材は紙でも、さらに丈夫な物ができるよう工夫していき、ゆくゆくは(大)の作製にも挑戦したいと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。 販売者 ねこのいえ
クラフト紙で作ったペットハウス 猫ちぐら(小)
開封して直ぐに我が家の猫ちゃんも気に入りました。とてもペットに優しい作りで、安心して置いておけます。 ありがとうございます。