多肉植物も、春や秋になると花が咲きます❁⃘
小さい花の姿はとても可愛いですが、
そのままにしておくと本体の形が崩れたり
枯れてしまう事もあります。
多肉植物の多くが春か秋のどちらかに開花しますので、
初めての品種を購入した時は
その品種が開花後にどうなるのか調べておくと良いと思います。
私が寄せ植えに使う品種の中で
花が咲くと枯れる事で有名なのが「子持ち蓮華」です。
角のようなツボミが伸びてきたら
ツボミの元からカットしてあげてください。
私は、多肉植物の品種に問わず
本体を綺麗に保つために早めにカットしています。
可哀想だけど、枯れてしまうと悲しいので...🥲
(○○ネックレス系は本体の形に影響しないので
そのままにしています。種も取ってみたい!)
何を楽しむかは人それぞれ♪
1度咲かせてどうなるか観察するのも◎、
花が枯れるまで楽しむのも◎、
それぞれ比べてみるのも◎...、
多肉植物の色んな姿を楽しんで頂けたらと思います☺️
最近は、多肉植物の生産者さん達も
YouTubeで育て方などの情報を配信しているので
お時間があったらぜひ観てみてください!
多肉沼にハマってしまうかも...。👀