MUE のこだわり ~レッスンバッグ編~

MUE のこだわり ~レッスンバッグ編~

***ノッチ(合い印)をしっかり合わせる、持ち手は内側で返し縫い、コバステッチ*** 今回は裏地付きのレッスンバッグの制作過程における「こだわり」を紹介させていただきます。 (裏地付きシューズケース、体操服袋もほぼ同様の工程になります) 少し長い文章になると思いますが、さっと目を通して頂けると嬉しいです。 ①型紙を生地の上に乗せマチ針で止め、ロータリーカッターと定規を使用し型紙通りのサイズに裁断します。 (表地と切り替え生地、裏地も同様に裁断) ②”ノッチ”という合い印をハサミで切り込みを入れて付けていきます。   ↑ 切り替えライン、袋口(上)のライン、持ち手を付ける位置(裏地も同様) ③メイン生地(表)・切り替え生地(表)・裏地・持ち手と、材料を揃えます。   ↓ 縫い合わせ作業に入ります ④切り替え部分を縫い合わせるため、ノッチを合わせ端から端まで縫い合わせます。 ⑤裏からアイロンで縫いやすく型をつけてから、、、切り替え部分にコバステッチ(2mmほど)を縫います。  このコバステッチによりキレイで更に丈夫に仕上がります。 「コバステッチ」とは・・・布端から1~2mmのステッチ(端ミシン)のことです。 ⑥上の袋口部分に先に持ち手を仮縫いします。  これでズレたり長さが変わることを防ぎ、強度も上がります。     ↓ 写真がありませんが、裏地と表地を縫い合わせる時に持ち手の部分は返し縫いで3重に縫い付けますので、持ち手が取れることはないと思います。  表地と裏地の両端部分を縫い合わせます。(この時、できるだけ切り替えのライン、袋口のラインが合うように気を付けて縫い合わせます。) ⑦裏地と表地を縫い合わせたら、左右の縫い代部分をアイロンで開き レッスンバッグの形をキレイに出せるようにします。 ⑧布を表側に返して袋口部分をグルっとコバステッチします。  糸処理をして、アイロンをかけて ⑨完成です! レッスンバッグもですが、シューズケースも体操服袋もコバステッチを多用しています。 私のこだわりでもあるのですが、より繊細でスッキリと見えると思っております。 お客様にも「丁寧な作りで長く使えそうです」や「1年以上使用し洗濯もたくさんしていますが、ヨレもなく大活躍しています」という嬉しいお言葉を頂いております。 私の作品は、洗濯をガンガンできる事を重視しておりますので 接着芯は付けていませんが、裏地に程よいハリのある綿ポリ生地を使用するなどで 柔らかいけれど、しっかりとした作りとなっています。 説明が分かりにくかったかもしれませんが 最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。

レターの感想をリアクションで伝えよう!

\子育てママを応援します/

MUE'S GALLERY
作品を見る