暑い日が続いております。
日々、記録を更新している感覚がとてもあります。
子どもたちがまだ小さかった時に、酷暑と言われた年がありましたが、その時の事を彷彿とさせます。
痛い。
本当にそんな感じの日差しと暑さの中で、長男がボランティア活動をしてきました。
とあるイベントのスタッフのようなことをやったらしいのですが、最終日は朝の6時頃に家を出て、帰ってきたのは11時頃という。
ろくに社会経験のない子だったので、よい経験が出来たなと思っております。
ブラック企業がどんなものか、の軽い体験くらいは出来たのではないでしょうか。
疲弊すると、思考力と判断力が鈍ります。
仕事は責任もついて回りますから、自分が辞めた時に困る人が出てくるんじゃないか。
と、考えてしまうかも知れません。
ですが、逃げても良いタイミングと言うのはあります。
誰かに迷惑がかかるかも知れなくても、これ以上は命の危険がある。
そう感じるまで、突っ走る必要は無いのです。
あーこれは、いつかやられてしまうかも
という予測を立てることが出来たら、逃げる算段を取れるでしょう。
自分を守るために、逃げたって良い訳です。
それが誰かに迷惑をかけることになったとしても、死んでしまっては意味がありません。
むしろ死んだ方が、被害は甚大でしょう。
ということで、今日は「日本の神託カード」から「弁財天」を引かせていただきました。
楽しい事も、一生懸命になり過ぎていませんか。
何事も、過ぎたるは猶及ばざるが如し、という意識を持っていると
キャパオーバーを未然に防ぐことが出来るでしょう。
且つ、ゆとりがある方が、視野が広くなるので
今まで見えていなかった楽しみ方なども、発見できるかも知れません。
けれど、手を抜いたり、適当という訳ではない事も
あなた自身は把握しているでしょうから、自信をもって発信していくと良いですよ。
誰かに何かを伝えたい、楽しいということを知って欲しい。
そんな思いで、あながた携わるものを、あなたが好きなものを、生活の中に溶け込むように
楽しんでみてくださいね。
リラックスしていたって、むしろ、好きなものだからこそ、リラックスできるのかもしれません
いつでもその時のあなたに合った、塩梅と言うのを探してみてくださいね。
これくらいが丁度いい。
そんな気持ちで、色んなことに臨んでいきましょう。
カードからのメッセージはこんな所でしょうか。
うちの長男に向けたようなメッセージに感じる人もいるかもしれませんね。
ですが、これを読んでくださった人に、何かしらお役に立てるようなメッセージが混じっていれば嬉しいです。
今日も良い一日になりますように。