ピンズ製作方法の紹介 - オーダーメイドについて

ピンズ製作方法の紹介 - オーダーメイドについて

制作活動を続けていると、たまに頂くオーダーメイドの制作依頼。 どんな流れなんだろう??と不安な方も多いと思いますので、 ここではオーダーメイド作品製作の流れについて紹介したいと思います。 センスを信じて全部おまかせ!というご依頼ももちろんOKですが、 2D/3D-CADでデザインしていますので、 以下のようにインタラクティブにご意見伺いながらのデザイン・製作になります。 ①お客様のご希望聞き取り メッセージで、依頼したい作品のモチーフ、 できればイメージに近い画像(インターネット上の画像でもok)を添付ください。 この段階で技術的な製作の可否を判断し、ご連絡差し上げます。 ②デザインと本体価格のお見積り(概算) デザインは複雑さや抽象度などの難易度に応じて、(¥2000~) バッジ本体の価格は輪郭線長さ、面積に応じて参考価格をお見積りいたします。 また、難易度や個数に応じて製作期限(納期)を決めさせていただきます。 ③2Dデザイン作成とご意見聞き取り お送りいただいたイメージサンプルを参考にデザインを作成いたします。 この段階でデザインのバランスやサイズ感、色についてご意見伺います。 ・サイズ感について 作品にとって極めて重要です。 十円玉比較でデザインをお送りしますので、 手元のスマホで実物の十円玉をあわせるように拡大縮小してご確認ください。 ・色について どんな色でもOKですが、素地のメタルプレートと合わない場合がありますので、 そのときには代案をご提案させていただきます。 ④3Dモデル作成と最終確認 完成形イメージに近い3Dモデルをお送りいたします。 加工する前の最終確認です。 本体価格はこの段階で確定となります。 ⑤製作 確定したイメージで加工いたします。 お約束した期間までにオーダー品との但し書き付きで出品いたしますので、 ご購入のお手続きをしていただいて完了です。 オーダーメイドの作品はギャラリーにも展示しており、ご確認いただけます。 ご興味あるかたは是非ギャラリーにお立ち寄りくださいませ。 ・写真について 新作の「クロコダイル」、(=ワニ)のデザインです。 ベジエ曲線でデザインを作っているところです。 ※十円玉はサイズ感の確認のために配置

レターの感想をリアクションで伝えよう!

クリエイター

Mr.Pinz
作品を見る