クリエイター
1. 作品について
2. ハンドメイドのこだわり
3. 経歴
4. これまでの経緯
5. 真髄
【作品について】
西陣織と肩を並べる桐生織物。芸術品の様に絶美な物から、独特の世界観を持つユニークな物、そしてスタイリッシュでカッコいい物まで、そのバリエーションは実に豊かです。
一三〇〇年以上の長い歴史を持つ桐生織物。その技術は勿論の事、この地で現代まで受け継いで来られた織物産業の方々の情熱や努力が詰め込まれている「宝」です。
数々の桐生織物を前に、その表現の豊かさに創作の可能性を感じてなりません。織物とは経糸と横糸が組み合わさり、重なり合うことで織柄を作り出していく布地であり、それは「立体構造物」です。光の種類・光量、眺める角度の違いにより、織柄や色彩の見え方・浮き出方、その姿に変化が生じます。織物が持つこの美しい表情には度々魅了されてしまいます。織物単独でも芸術性が高いのですが、手を施す事で「形」にし、それが人の手に渡り、多くの方々に桐生織物の素晴らしさを知って頂けたら・・・という思いで始めました。
他に類を見ない桐生織物。その桐生織物を主体とする作品においても「それぞれの織物が個々に」または組み合わさることで「最高に美しく輝き合う」を制作理念とし手掛けております。「個性」と「インパクト」、そして「輝き」です。コレクションは豊富に、織物の発掘は頻繁に重ねます。希少な生地が多い為、数量が限定的な作品も多い中、一期一会を感じながら日々取り組んでおります。
【ハンドメイドのこだわり】
ハンドメイドであるからこそ成すべき事、出来る事。それは作品としっかり向き合い探り当てて行きます。生地が異なれば、向き合い方も異なります。細部を含む作業工程に段階を付け丁寧に進めます。
御朱印帳に限らず、すべての作品に共通すること、それは「時間と真心をかける」ということです。生地選びからスタートし、構想、制作、出品に至るまでどの作品にもストーリーがあります。この様に一点一点が生まれ、喜んで頂けます方の元へご縁を頂き、お届けすることができる、このサイクルはハンドメイドであるからこそ叶う形であると考えます。
【経歴】
●日本と海外の高校で修学
●英国国立美大に進学、卒業
●英国で就職、仕事の傍ら個展活動に励む
●帰国後、東京で就職
●後、シンガポール在住、アジアアートに触れる
●帰国後、桐生織物の生産地、桐生市に移り住み、桐生織物コラボ作品のプロデュース開始
【経緯】
高校生時代、日本の学校では勉強に明け暮れる日々でしたが、海外の高校では、アートや音楽の授業を受ける機会に恵まれました。それらの授業を通して、どこか自分が「潤う」感覚を覚えています。
当時からUK音楽やアートに興味があった事もきっかけとなり、英国美大に進学を決めました。その頃までには、「クリエイト(制作)」を通して、自由に思いきり自己表現したいという願望が強まっていました。渡英先では、人や環境に恵まれ、世界は想像以上に広がり、「生み出す力」と「独創性」が一気に成長する、そんな数年を過ごしました。
この英国生活の始まりがアーティストとしての道の開拓となり、クリエイターとしての感覚を磨く始まりとなりました。ファインアート、写真、ファッション、グラフィックス、3Dアートの全ての基礎を学び、最終的にグラフィックスを専攻、学士号を取得。その後はロンドンとリバプール間で個展活動を続けながら制作活動を続けました。
渡英生活から約10年後、諸事情により日本に帰国。東京に拠点を移しましたが、アートとは無縁となり、語学と海外経験を生かし外資系企業に就職。仕事に明け暮れる日々でした。
後、あるご縁を機にシンガポールに移り住み、それまであまり知ることがなかったアジアアートの世界に触れる機会となりました。全く新鮮な物も多く、また何処か馴染みやすく親しみやすい世界との出会いもありました。この地での生活は、アートの世界とセンスの幅が広がる貴重な経験となりました。
現在では、桐生織物の生産地、桐生市に在住。静かな町ですが、宝石の様な「繊維の宝」の発掘がある、隠れ蔵の様な地です。その美しい織物の数々を手に取ると、創造の意欲が湧いてきます。この織物の凄さです。
作品を手に取って頂けた時、この織物の魅力を感じて頂けたら、また何よりも喜んで頂けたら!その様な思いで製作中です。
【真髄】
作り手の心、それは作品に秘められ、表れ、伝わる、と感じます。ものづくりをする際の心の良い状態は、使用する資材と同様とても大切な物であると考えます。受け取られた方が幸せな気持ちになって頂けましたら、その幸せのエネルギーが拡散されますように!皆様の幸せと沢山の光を願いまして、作品をお届けさせて頂きます。
【バックグラウンド】
●日本と海外の高校で修学
●英国国立美大に進学、卒業
●英国で社会人として就職、仕事の傍ら個展活動に励む
●帰国後、東京に拠点を移し、就職
●後、シンガポール在住、アジアアートに触れる
●帰国後、桐生織物の生産地、桐生市在住、桐生織物とコラボする作品プロデュース開始
※ギャラリーの「ギャラリー紹介」にて経緯や作品についての紹介をより詳しく紹介させて頂いております。ご一読頂けますと幸いです。
[全 508作品]
[全 181件]
この度は『ねじり梅』並びに『金襴錦彩』の製作ご依頼を頂きまして、誠に有難う御座いました。また、終始大変ご丁寧なメッセージでのご応対を頂きまして有難う御座いました。 ご満足頂けます作品をお届けできました事、大変嬉しく思います。 有難う御座います。 こちらの御朱印帳、お伝えしたいと思う背景が御座います。 織物は、金と黒、梅のみ。シンプルなデザインだからこそ、繊細な輝きや質感が際立ち、堂々たる存在感も感じられます。また、日本の美の奥深さを映し出す点では、代表的な一品となりうると思います。 黒という一色単の布地、一色単の金糸が集まる織柄。これらにつきましても、製作の観点からは、また少し特殊な点がいくつか御座います。 この様な事を背景に、本作品の魅力を感じ取って頂けました事に、作り手として報われる思いです。心から感謝いたします。本当にどうも有難うございます。 本件を通して、ご満足・お喜び頂けました事が何よりも嬉しいです。 またの機会を頂けましたら、 是非よろしくお願いいたします。 本件、誠に有難う御座いました。
届きました!ありがとうございます♪とても素敵です♡ 早く出かけたくなりました。
この度は、沢山の御朱印帳がございます中より、 猫柄ファブリックの御朱印帳をお迎えいただき、誠にありがとうございました。お気に召して頂けましてとても嬉しく、心よりお礼を申し上げます。有難う御座います。 こちらの生地を使用する製作は、本作品がラストの作品でした。ご縁を繋いで頂きまして、この様なレビューコメントまで頂けまして、とても嬉しく思います。本当にどうも有難う御座いました。 また、猫の幸せに貢献してくださり、心より感謝いたします。嬉しいです。お褒めのお言葉も大変励みとなります!有難う御座います。 どうぞ、素敵なお出かけのお時間、ご参拝をお迎え下さい。たくさんの素敵な御朱印をお納め下さい。 本件、誠に有難う御座いました。
とても素敵な作品で開封して思わずニヤけてしまいました(^-^) これから御朱印巡りが楽しみです♪
この度は沢山の御朱印帳が御座います中より、 当方の本作品をお選び頂き、ご縁繋いで頂きまして、 誠に有難う御座いました。 ご満足頂けましたメッセージ、拝読致しまして、こちらも瞬時に心温まり、喜んでおります!有難う御座います。 沢山の素晴らしいご参拝のお時間、 御朱印、お迎え下さい。 有難う御座いました。
御朱印帳と同じお馬さん柄の御朱印帳袋で、 今後の神社仏閣巡りがまた楽しみです! 大好きなお馬さん柄の布地はなかなか巡り合わなかったので、作家さんの作品を見つけた時はとてもテンション上がりました。大切に使わせて頂きます♪
この度は、お馬さん柄で御朱印帳、御朱印帳袋と、揃えてくださりまして、どうも有難う御座いました! 仰られます通り、 お馬さん柄はなかなか出会う事が出来ませんでした為、 こちらの記事に出逢いました時には、即決でした! また、馬、桜、絵馬等、柄も可愛らしく、 皆様にお喜び頂けます柄でありましたら幸いです! 本件も、 ご縁を頂きまして、本当にどうも有難う御座いました。 心を込めまして、感謝申し上げます。
大好きなお馬さんの御朱印帳♡ とてもステキな作品に巡り会えたこと、 とても嬉しく思います。 大切に使わせて頂きます。
この度は沢山の御朱印帳の中より、本作品を見つけて頂き、 ご縁を繋いで頂きまして、誠に有難う御座いました。 お取引中、終始ご丁寧なメッセージ、ご応対にも心より感謝申し上げます。 沢山の素晴らしいご参拝、御朱印をお迎え下さい。 有難う御座いました。
購入から発送まで丁寧に対応していただきありがとうございました! 実物もかわいいです^ ^たくさん使わせていただきます!
この度は、沢山のポーチがございます中より、本作品をお選び頂きまして、誠に有難う御座いました。 無事にお受け取り頂き有難うございます。お気に召して頂けまして、 「実物もかわいい」とのお言葉を頂き、大変嬉しいです。是非末永くご愛用頂けましたら幸いです。 またお役に立てそうな機会を頂けましたら、宜しくお願い致します。 この度は素敵なご縁繋いで頂きまして、有難う御座いました。
とても丁寧な梱包ありがとうございます☺︎ お写真より実物の方が美しく、旅するのが楽しくなりそうです。
この度は、沢山の御朱印帳がございます中より、本作品をお選び頂きまして、誠に有難う御座いました。 御朱印帳の仕上がり、 ご満足頂けましてとても嬉しいです。 有難う御座います。お陰様で本作品は、本件を持ちまして完売・製作終了となりました。お喜び頂けますお方の元へご縁を頂けました事にも大変嬉しく思っております。本当にどうも有難う御座いました。 お出かけの際はお気をつけて 素敵なご参拝・御朱印、お迎え下さい!
本日届きました!年末に注文し、お日にちかかることを丁寧にご連絡頂き、届く日を楽しみにしておりました! 刺繍と思っていたところ織物ということで、織物について丁寧に教えて頂き、光の当たり具合や色合いの素敵さなど、眺める度に美しさに惚れ惚れしてしまいます✨初めての御朱印帳の購入でしたが、素敵な御朱印帳をありがとうございました!御朱印巡りが楽しみです💕 大切にいたします!
この度は、沢山の御朱印帳がございます中より、当方の作品をお選び頂きまして、誠に有難う御座いました。 また、記念すべき1冊目の大切な機会に、ご縁を頂けました事にも感謝致します。有難う御座います。 年末年始期間を挟みまして、お届け迄のお時間を通常より長くお許し頂き、ご理解頂きまして有難う御座いました。 当方が作品に用いております布は、刺繍作品ではなく織物であるという事、また、織物の特徴につきましても関心をお寄せ頂きとても嬉しいです!有難う御座います。 主に装飾目的で使用される技法となる刺繍、既に出来上がった布地に針と糸を使って模様やデザインを縫い付ける技法です。こちらも、素晴らしい作品を伺うことが出来、過去にも素晴らしい芸術品を何点か拝見させて頂いた事が御座います。 一方、縦糸と緯糸を組み合わせ、布そのものを織り上げる技法が織物です。布地全体の構造を作り出し、布その物を柄を織り出しながら作る技法です。 日本において、この様な織の布地がございます事、すごい事ですね!海外の他の国ではこの様な織を成す布地を織るところはないと、機織の専門の方に伺った事も御座います。 こちらの作品をお供させて頂き、 沢山の素晴らしいご参拝、御朱印をお迎え下さい。 いってらっしゃいませ! 本件、誠に有難う御座いました。
無事に商品を受け取りました。薔薇も御所車も、最高に素敵です!リピーターですが、いつも丁寧でセンス抜群のお仕事ぶりに溜息です。間違いなくプロのお仕事です!今回は配送の件などご迷惑をおかけしましたが、丁重に親切にメッセージを下さり、誠実で細やかな対応に、信頼できる作家さんであり、人物像が作品にも投影されていると思いました。本当にありがとうございました!
この度は、度重なるご購入を頂きまして、誠に有難う御座いました。 また、年末年始期間を通してのお取引きとなりましたが、お忙しい中、何度もご丁寧にご応対頂きまして本当にどうも有難う御座いました。 『薔薇の彩色美〜マゼンタ』、『藤華錦車』 (御所車)、どちらもご満足いただけました事がとても嬉しいです!有難う御座います。また、沢山のとても嬉しいお言葉を頂き、本当にどうも有難うございます。 この度の2点は、全く異なる印象の織柄・色彩を持つ袋ですが、 それぞれがそれぞれのシーンにおいてお役に立てます様に! 本件も、誠に有難う御座いました。
購入から発送まで丁寧な対応をしていただきました。 実物が届いてキュンとしています。 ありがとうございました!
この度は沢山の御朱印帳袋がございます中より、 本作品『The Garden』をご購入頂き、誠に有難う御座いました。また、このように素敵なレビューをお寄せいただき、有難う御座います! 実物をお気に召して頂けました事、作家として何よりの喜びです。有難う御座います。お客様のお言葉に大変励まされ、感謝の気持ちでいっぱいです。 これからもお客様に喜んで頂けます作品作りに励んで参ります。 この度はご縁を頂き、本当にどうも有難う御座いました。 心より感謝申し上げます。
『金襴錦彩』 金襴織物御朱印帳袋 B6サイズ シルク 絹 菊 桜 桐 源氏香文 御朱印帳ケース 御朱印帳ポーチ 御朱印帳入れ 数寄屋袋 帛紗 マルチケース 桐生織物
とても素敵な御朱印帳とケース、ありがとうございました!!✨ 本当に、買って良かったと思いました!! こちらの質問にも丁寧に対応していただき、本当に助かりました。