濃い、中間、淡いの3段階で染め分けた木綿糸を、手織りで綾織りにし、その生地を使って、がま口ハンドバッグに仕立てました。
キルト芯を入れてあるため、ふっくらとした仕上がりになっています。
外にポケット(20✕10cm)を片側に付けました。両側に内ポケット(20✕10cm)を付け、1つは2分割でタック付きです。
持ち手紐は共布で53cmあり、ショルダーバッグとしても使えます。
がま口は27cmあり、大きく口が開くため、物を入れやすい作りです。
和装にも洋装にも映えます。
濃い、中間、淡いの3段階で染め分けた木綿糸を、手織りで綾織りにし、その生地を使って、がま口ハンドバッグに仕立てました。
キルト芯を入れてあるため、ふっくらとした仕上がりになっています。
外にポケット(20✕10cm)を片側に付けました。両側に内ポケット(20✕10cm)を付け、1つは2分割でタック付きです。
持ち手紐は共布で53cmあり、ショルダーバッグとしても使えます。
がま口は27cmあり、大きく口が開くため、物を入れやすい作りです。
和装にも洋装にも映えます。