裂き織の名古屋帯の生地で作った、がま口のポーチです。がま口は18.5cmあります。
がま口はカンが着いていて、ナスカン付きの持ち手(40cm)を付けるとハンドバッグとしても、使うことができます。持ち手は共布です。
内ポケットは、12✕8cmを付けました。
裂き織は、縦糸は赤の正絹の糸を使い、緯糸は、正絹の着物を裂いた紐を使っています。
いろいろな色と、太さの違いで、おもしろい風合いが出ています。
和装にも洋装にも使えます。
裂き織の名古屋帯の生地で作った、がま口のポーチです。がま口は18.5cmあります。
がま口はカンが着いていて、ナスカン付きの持ち手(40cm)を付けるとハンドバッグとしても、使うことができます。持ち手は共布です。
内ポケットは、12✕8cmを付けました。
裂き織は、縦糸は赤の正絹の糸を使い、緯糸は、正絹の着物を裂いた紐を使っています。
いろいろな色と、太さの違いで、おもしろい風合いが出ています。
和装にも洋装にも使えます。
サイズ
がま口18.5cm 底幅20cm 高さ20cm
発送までの目安
3日
配送方法・送料
レターパック
500円(追加送料:0円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
ハンドメイド作品ならではの個体差があることを事前にご理解いただいたうえで購入をお願いしたい。