スプーンですくえる、洋ナシを作った。
ル・レクチェのコンポート。
大抵の果物は、コンポートにするより
なんやかんやで生で食べるほうが
美味しくないか?と思う時も多い。
(保存食屋にあるまじき発言)
長期保存が出来て、かつ今以上にフレッシュ
な美味しさを保つなんて、そんな、無茶な。
だけど、このル・レクチェには吃驚した。
コンポートにすると
ツルン
ふわっと
とした食感になる。
まるでモモ。いやル・レクチェなのだけど。
中身がシャクっとする。
しかもスプーンをいれたら
スッと入る…。
すくえル・レクチェ。
おそろしいほどのふんわり。
例のごとく、ル・レクチェは
佐渡の吹上農園さんのものを使用。
実は
このル・レクチェは台風で落下してしまったもの。
それを購入し丁寧に加工した。
なのでこのル・レクチェを購入して頂くと
農園さんを救えるル・レクチェ。
コンポートはグリーンペッパーと
クローブを使った。
ル・レクチェに寄り添う形で
の香りがつつましげで、最高だったので。
スプーンですくえる、洋ナシを作った。
ル・レクチェのコンポート。
大抵の果物は、コンポートにするより
なんやかんやで生で食べるほうが
美味しくないか?と思う時も多い。
(保存食屋にあるまじき発言)
長期保存が出来て、かつ今以上にフレッシュ
な美味しさを保つなんて、そんな、無茶な。
だけど、このル・レクチェには吃驚した。
コンポートにすると
ツルン
ふわっと
とした食感になる。
まるでモモ。いやル・レクチェなのだけど。
中身がシャクっとする。
しかもスプーンをいれたら
スッと入る…。
すくえル・レクチェ。
おそろしいほどのふんわり。
例のごとく、ル・レクチェは
佐渡の吹上農園さんのものを使用。
実は
このル・レクチェは台風で落下してしまったもの。
それを購入し丁寧に加工した。
なのでこのル・レクチェを購入して頂くと
農園さんを救えるル・レクチェ。
コンポートはグリーンペッパーと
クローブを使った。
ル・レクチェに寄り添う形で
の香りがつつましげで、最高だったので。