鉄の鍛造技術で制作したペーパーウェイトです。
木工作家の友人に、野外展示で使うおしゃれなペーパーウェイトを頼まれたことがきっかけで作りました。
鍛造技術を用いて作った鉄の作品は、何度も火にかけてハンマーで叩くことによって独特の形とテクスチャーを生みます。
そのため、小さな作品であっても高級感や存在感が増し、その柔らかい曲線やふくらみ、深い艶のある色合いを見ていると、安心感や癒されるような気持ちになります。
上の持ち手の部分は、真っ赤に熱した鉄の棒材をハンマーで叩いて延ばしていて、下のパーツは鉄板を打ち出して作っています。
表面の仕上げに蜜蝋を焼き付けているため、独特の鈍い光沢が浮かび上がっています。
お部屋のインテリアの一つとしてもお使いください。
鉄の鍛造技術で制作したペーパーウェイトです。
木工作家の友人に、野外展示で使うおしゃれなペーパーウェイトを頼まれたことがきっかけで作りました。
鍛造技術を用いて作った鉄の作品は、何度も火にかけてハンマーで叩くことによって独特の形とテクスチャーを生みます。
そのため、小さな作品であっても高級感や存在感が増し、その柔らかい曲線やふくらみ、深い艶のある色合いを見ていると、安心感や癒されるような気持ちになります。
上の持ち手の部分は、真っ赤に熱した鉄の棒材をハンマーで叩いて延ばしていて、下のパーツは鉄板を打ち出して作っています。
表面の仕上げに蜜蝋を焼き付けているため、独特の鈍い光沢が浮かび上がっています。
お部屋のインテリアの一つとしてもお使いください。
サイズ
サイズ 横56㎜、縦49㎜、高さ51㎜ 重さ 161g
発送までの目安
5日
配送方法・送料
定形(外)郵便
510円(追加送料:0円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
蜜蝋焼き付け仕上げのため、商品到着直後や気温が高い時に多少べたつくことがあります。
その場合は要らなくなった乾いた布等で優しく磨いてください。
またホコリを落とす意味も含め、定期的に磨くことをお勧めします。
鉄製品のため水や湿気が付着したままになると錆が出ることがあります。
錆は味にもなりますが、気になる場合は亜麻仁油やえごま油などの乾性油をいらない布で薄く塗って頂くと錆の進行が抑えられます。
手作りの作品のため、多少の形や色の違いはご理解をお願いします。