国産野州麻を菜の花色のべんがらで染めてタッセルのピアスにしました。
精麻をアクセサリーとして身に着けることで、常に祓い清めのはたらきが起こります。
サイズ
モチーフサイズ 長さ約4㎝ 裾幅 約1㎝
※ピアスパーツは、樹脂ノンホールピアスに変更も可能です。パーツ変更よりお選びください。
べんがら染
べんがらは赤色の顔料で土の酸化鉄成分からできています。人類最初の赤色顔料ともいわれています。
インドのベンガル地方が語源になっています。
日本の暮らしにも古くから根付いている素材で陶器、漆器、防虫、防腐の機能もあり家屋のべんがら塗としても利用されてきました。
高松塚古墳の壁画やラスコーやアルタミラの洞窟壁にもみられ、旧石器時代から使われた最古の顔料です。
日本古来の麻から作られる精麻
日本古来の麻は神道においては、伊勢神宮のお札を神宮大麻と呼び、鈴緒、大幣などの祓い具として、
また、神の依り代として古来より用いられ、とても親しみ深いものです。
「水でも塩でも祓えないものは麻で祓え」と言われています。
日常の中に精麻を取り入れ、清々しい日々を過ごすためのものとしてお役立ていただけたら幸いです。
精麻の素敵なはたらきをお届けしたいと思います。
国産野州麻を菜の花色のべんがらで染めてタッセルのピアスにしました。
精麻をアクセサリーとして身に着けることで、常に祓い清めのはたらきが起こります。
サイズ
モチーフサイズ 長さ約4㎝ 裾幅 約1㎝
※ピアスパーツは、樹脂ノンホールピアスに変更も可能です。パーツ変更よりお選びください。
べんがら染
べんがらは赤色の顔料で土の酸化鉄成分からできています。人類最初の赤色顔料ともいわれています。
インドのベンガル地方が語源になっています。
日本の暮らしにも古くから根付いている素材で陶器、漆器、防虫、防腐の機能もあり家屋のべんがら塗としても利用されてきました。
高松塚古墳の壁画やラスコーやアルタミラの洞窟壁にもみられ、旧石器時代から使われた最古の顔料です。
日本古来の麻から作られる精麻
日本古来の麻は神道においては、伊勢神宮のお札を神宮大麻と呼び、鈴緒、大幣などの祓い具として、
また、神の依り代として古来より用いられ、とても親しみ深いものです。
「水でも塩でも祓えないものは麻で祓え」と言われています。
日常の中に精麻を取り入れ、清々しい日々を過ごすためのものとしてお役立ていただけたら幸いです。
精麻の素敵なはたらきをお届けしたいと思います。