ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

湿気に強い!桐衣装箱2着用(時代仕上げ)

7
梅雨時の高級衣類の保管、お困りではないですか? ●「本物の桐衣装箱」とは? 桐衣装箱は現在いろいろな場所で販売されています。 デパートや家具センター、テレビや雑誌の通信販売、さらにインターネットショッピングなどなど。 しかしながら我々プロの目から見るとそれらの中には残念ながらニセモノが存在しているのが事実です。 少し厳しい言い方をすればこれらのものは桐衣装箱モドキです。 一般のお客様にはどれが本物でどれがニセモノが見極める方法がありません。 「桐衣装箱ならどれでも同じ!とか「安いほうがいいよ!」と」ニセモノを購入後、大切なあなたのお着物やカシミヤの高級セーターが虫に食われたり、縮んだり、変色したり・・・などのいろいろな問題が発生し後悔されている方々がたくさんいらっしゃるのが悲しい現実です。 そのようなお客様から頻繁にお電話やメールで相談をお受けします。購入した桐衣装箱について販売した業者さんに問い合わせても充分な対応をしてくれないと。 私も専門業者としてこのようなことを見過ごすことができないと考えました。 これからのお話はあくまでも私見ですが、本物の桐たんすを見極めるための方法を自身の経験と実践からご説明いたします。 そもそも「本物の桐衣装箱」とは何なのか? 条件はふたつあります。 「本物の桐材」と使って「本物の技術」で作られた桐衣装箱です。 それでは「本物の桐材」とは何か? それは国産の日本桐を天然の方法であく抜き・乾燥させた桐材です。 もうひとつ「本物の技術」とは何か? それは宮大工の伝統的な技術を継承し永年の実績を積んだ熟練の職人の技術です。 ●なぜ国産の日本桐が良いのか? 「桐」といってもいろいろな種類があります。 日本桐・中国桐・台湾ウスバ桐・・・・等々それぞれ材質が違います。 また産地によっても材質に違いが出てきます。 桐も植物なので育つ環境の大きく影響を受けます。 主なものに「気温」「土壌」「水」そして「日光」の4条件があります。 様々な種類に中で日本桐が最も成長が遅いので年輪が細かく、また上記の生育環境は最も日本国内が恵まれているのです。 特に日本国内でも東北地方が良質な桐材の育つ土地として有名です。 更にその桐材を長い期間自然にあく抜き、乾燥させることが大切なのです。 中国や東南アジア・南米からの輸入材は成長が早すぎて木目が荒く、表面もバサバサしていて桐本来のシルクのような光沢はでません。 しかもあく抜きや乾燥に漂白剤や防腐剤を使っていることや人工乾燥器で短時間で行っているので後になっていろいろと悪影響が出てきます。 これがニセモノなのです。 ●なぜ伝統の技術が大切なのか? 木工にはいろいろな技術があります。 「曲げ物」「挽き物」」「刳り物」など、お椀やお盆、菓子器など皆様の身近にある生活道具にもそれらの技術で作られたものがたくさん日常的に使われています。 そしてもうひとつ「指し物」という技術があります。 これは板と板を組む技術。桐箱は大きく分けてこの「指し物」です。 これらの技術はいつ?どこから?なぜ?この地に伝わったのか? それは徳川家康の江戸開府により、多くの職人が京都・大阪方面から連れてこられました。 その中には日光東照宮の造営に携わった宮大工達もいたのです。 彼らの中には完成後も帰郷せず関東に住みつき、その技術を伝えた人達がいます。彼らはこの地に自生していた桐を使い、その当時富裕層の生活必需品であった「桐たんす」を作り始めたのです。 桐の柔らかくて優しい性質を熟知する彼らは無理やり金釘を打つのでなく、高い技術で桐板と桐板をストレスなく組み合わせたんすを作ったのです。 この宮大工の高い技術を引き継ぎ、何度も何度も仕事で実践して熟練した職人が作ったものこそ「本物の桐衣装箱」なのです。 この衣装箱のご使用方法はこちらの動画をご覧ください。 https://youtu.be/-PxCW8DLwas
梅雨時の高級衣類の保管、お困りではないですか? ●「本物の桐衣装箱」とは? 桐衣装箱は現在いろいろな場所で販売されています。 デパートや家具センター、テレビや雑誌の通信販売、さらにインターネットショッピングなどなど。 しかしながら我々プロの目から見るとそれらの中には残念ながらニセモノが存在しているのが事実です。 少し厳しい言い方をすればこれらのものは桐衣装箱モドキです。 一般のお客様にはどれが本物でどれがニセモノが見極める方法がありません。 「桐衣装箱ならどれでも同じ!とか「安いほうがいいよ!」と」ニセモノを購入後、大切なあなたのお着物やカシミヤの高級セーターが虫に食われたり、縮んだり、変色したり・・・などのいろいろな問題が発生し後悔されている方々がたくさんいらっしゃるのが悲しい現実です。 そのようなお客様から頻繁にお電話やメールで相談をお受けします。購入した桐衣装箱について販売した業者さんに問い合わせても充分な対応をしてくれないと。 私も専門業者としてこのようなことを見過ごすことができないと考えました。 これからのお話はあくまでも私見ですが、本物の桐たんすを見極めるための方法を自身の経験と実践からご説明いたします。 そもそも「本物の桐衣装箱」とは何なのか? 条件はふたつあります。 「本物の桐材」と使って「本物の技術」で作られた桐衣装箱です。 それでは「本物の桐材」とは何か? それは国産の日本桐を天然の方法であく抜き・乾燥させた桐材です。 もうひとつ「本物の技術」とは何か? それは宮大工の伝統的な技術を継承し永年の実績を積んだ熟練の職人の技術です。 ●なぜ国産の日本桐が良いのか? 「桐」といってもいろいろな種類があります。 日本桐・中国桐・台湾ウスバ桐・・・・等々それぞれ材質が違います。 また産地によっても材質に違いが出てきます。 桐も植物なので育つ環境の大きく影響を受けます。 主なものに「気温」「土壌」「水」そして「日光」の4条件があります。 様々な種類に中で日本桐が最も成長が遅いので年輪が細かく、また上記の生育環境は最も日本国内が恵まれているのです。 特に日本国内でも東北地方が良質な桐材の育つ土地として有名です。 更にその桐材を長い期間自然にあく抜き、乾燥させることが大切なのです。 中国や東南アジア・南米からの輸入材は成長が早すぎて木目が荒く、表面もバサバサしていて桐本来のシルクのような光沢はでません。 しかもあく抜きや乾燥に漂白剤や防腐剤を使っていることや人工乾燥器で短時間で行っているので後になっていろいろと悪影響が出てきます。 これがニセモノなのです。 ●なぜ伝統の技術が大切なのか? 木工にはいろいろな技術があります。 「曲げ物」「挽き物」」「刳り物」など、お椀やお盆、菓子器など皆様の身近にある生活道具にもそれらの技術で作られたものがたくさん日常的に使われています。 そしてもうひとつ「指し物」という技術があります。 これは板と板を組む技術。桐箱は大きく分けてこの「指し物」です。 これらの技術はいつ?どこから?なぜ?この地に伝わったのか? それは徳川家康の江戸開府により、多くの職人が京都・大阪方面から連れてこられました。 その中には日光東照宮の造営に携わった宮大工達もいたのです。 彼らの中には完成後も帰郷せず関東に住みつき、その技術を伝えた人達がいます。彼らはこの地に自生していた桐を使い、その当時富裕層の生活必需品であった「桐たんす」を作り始めたのです。 桐の柔らかくて優しい性質を熟知する彼らは無理やり金釘を打つのでなく、高い技術で桐板と桐板をストレスなく組み合わせたんすを作ったのです。 この宮大工の高い技術を引き継ぎ、何度も何度も仕事で実践して熟練した職人が作ったものこそ「本物の桐衣装箱」なのです。 この衣装箱のご使用方法はこちらの動画をご覧ください。
  • 作品画像

    美味しい新米の保管に! 桐CUBE 米びつ お米5kg ベンガラ

    作家・ブランドのレビュー 星5
    約1か月後のレビューで申し訳ございません💦 米びつはほぼ毎日、コーヒーキャニスターは土日によく使っています😌使うたびに「あぁ〜空気抜けてるෆ̈」と思いながら内蓋を入れています。 酸化を防ぐために何が良いかな〜と色々と探していた当時を振り返ると、改めてご縁に感謝です。 大満足の日々‼︎ これからも大切に使わせて頂きますね✨
    2024年11月4日
    by *3rin-sha*
    sekinekiriyaさんのショップ
    sekinekiriyaからの返信
    この度は当店の桐コーヒーキャニスターに対して高い評価をいただき誠にありがとうございます。 またあた高いお言葉重ねてお礼申し上げます。 私どものようにものつくりを生業にする者にとって直接お客様の顔の見えないネット販売には不安があるものですがこのようなお言葉をいただくことは何よりの励みとなります。 このお言葉を糧にこれからも皆様に喜んでいただける桐製作りに励みます。 今後ともよろしくお願いいたします。
  • 作品画像

    湿気に強い!桐衣装箱1着用(との粉仕上げ)

    作家・ブランドのレビュー 星5
    ご丁寧な対応と、きれいな桐の衣装箱、ありがとうございました。 大切に使わさせていただきます。
    2024年11月1日
    by kuon-yu
  • 作品画像

    湿気に強い!桐文庫箱A4版(との粉仕上げ)

    作家・ブランドのレビュー 星5
    本日、無事に到着いたしました。丁寧な梱包でスムーズで気持ちの良いお取引が出来ました。 白紙で包まれた桐箱から匂ってくる香り、とてもやさしかった感じを受けました。 開けるのも閉じるのも引っかかりが全くないし、木目も綺麗でした。 とても素敵で欲しかった霧箱でした、本当にありがとうございます! 大切に使わせて頂きます!
    2024年4月23日
    by suu-7
レビューをすべて見る
特定商取引法に基づく表記