\秋限定!新商品ができました/
大人気のため、期間延長です!!!
栗がなくなり次第終了となりますので、お買い求めは早めに!!!
★送料無料でお届けします★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
希少な和栗をごろっと使ったほくほくパウンドケーキ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大ぶりで、ほくほくの食感が有名な丹波栗。古くは平安時代から、朝廷に献上されていたブランド品です。地元農家さんが大切に育てた、質の高いこの丹波栗を、地元の人たちで鬼皮むきをし、そして地元の工房にてコトコトじっくり丁寧に渋皮煮に仕立てた、大切な特産品を仕入れました。
地元の人たちの手で美味しい渋皮煮になったこの丹波栗を、京都の老舗お豆腐屋さんのおからを使い、しっとりやわらかなパウンドケーキに仕上げました。
ーーーーーーーーーーーーーー
植物性由来の食材のみを使用
ーーーーーーーーーーーーーー
京都は水がきれいなことで有名ですが、だからお豆腐も美味しいことで有名です。
創業1834年の老舗豆腐店「賀茂とうふ 近喜」さんの、国内産大豆のみのしっとりおからが、丹波栗の渋皮煮をしっとり包み込むパウンド生地のふんわり食感を作り出しています。
「賀茂とうふ 近喜」さんのお豆腐づくりは、とにかく豆にこだわる。豆自体にしっかり甘みがあるものを厳選して、おいしいお豆腐を作っておられます。その、一所懸命のお豆腐づくりから出るおからを、たっぷり使ってできたのが、このパウンドケーキなのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カラダに優しい油を使って仕上げました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
卵もバターも使わずに、そして小麦粉も使用せず、最低限のてんさい糖を使用して作っています。
使用する油は、遺伝子組み換えでない菜種から、圧搾機で搾油し、上澄み液を濾過し完成するなたね油です。
一般的な植物油製品にはよくある、溶剤や防腐剤、消泡剤等の薬剤も一切使用していません。
抗酸化物質のレシチンやビタミンEなども豊富です。至ってシンプルに作られた油です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
リピート率No.1のパウンドケーキに今だけの新味登場!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どっしり、しっとりが自慢のパウンドケーキです。
丹波栗の出回るこの時期限定でお届けします。
自然の甘みをじっくり噛みしめて、味わってください。
\秋限定!新商品ができました/
大人気のため、期間延長です!!!
栗がなくなり次第終了となりますので、お買い求めは早めに!!!
★送料無料でお届けします★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
希少な和栗をごろっと使ったほくほくパウンドケーキ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大ぶりで、ほくほくの食感が有名な丹波栗。古くは平安時代から、朝廷に献上されていたブランド品です。地元農家さんが大切に育てた、質の高いこの丹波栗を、地元の人たちで鬼皮むきをし、そして地元の工房にてコトコトじっくり丁寧に渋皮煮に仕立てた、大切な特産品を仕入れました。
地元の人たちの手で美味しい渋皮煮になったこの丹波栗を、京都の老舗お豆腐屋さんのおからを使い、しっとりやわらかなパウンドケーキに仕上げました。
ーーーーーーーーーーーーーー
植物性由来の食材のみを使用
ーーーーーーーーーーーーーー
京都は水がきれいなことで有名ですが、だからお豆腐も美味しいことで有名です。
創業1834年の老舗豆腐店「賀茂とうふ 近喜」さんの、国内産大豆のみのしっとりおからが、丹波栗の渋皮煮をしっとり包み込むパウンド生地のふんわり食感を作り出しています。
「賀茂とうふ 近喜」さんのお豆腐づくりは、とにかく豆にこだわる。豆自体にしっかり甘みがあるものを厳選して、おいしいお豆腐を作っておられます。その、一所懸命のお豆腐づくりから出るおからを、たっぷり使ってできたのが、このパウンドケーキなのです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
カラダに優しい油を使って仕上げました
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
卵もバターも使わずに、そして小麦粉も使用せず、最低限のてんさい糖を使用して作っています。
使用する油は、遺伝子組み換えでない菜種から、圧搾機で搾油し、上澄み液を濾過し完成するなたね油です。
一般的な植物油製品にはよくある、溶剤や防腐剤、消泡剤等の薬剤も一切使用していません。
抗酸化物質のレシチンやビタミンEなども豊富です。至ってシンプルに作られた油です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
リピート率No.1のパウンドケーキに今だけの新味登場!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
どっしり、しっとりが自慢のパウンドケーキです。
丹波栗の出回るこの時期限定でお届けします。
自然の甘みをじっくり噛みしめて、味わってください。