地域:ナリーニョ エルタブロン デ ゴメス/アポンテ
農園:La Cuevita農園(面積:3Ha以下の40農家)
農園主:Liverdo Martinez氏
標高:2,000m
品種:アラビカ種/カツーラ亜種/コロンビアF6
精製:Anaerobic Honey
焙煎:中煎
|| TASTE ||
strawberry jam , tropical fruit , cacao , exotic
【2022 new crop】
〈 ロス・ヴォルカネス / about Los Volcanes Coffee 〉
“Volcanes”はスペイン語で『火山』を意味します。
コロンビア南部、エクアドルに隣接するナリーニョ県は、国内で最も多くの火山を有するエリアで、
アンデス山脈が織りなす渓谷と火山地形が唯一無二のテロワールを生み出しています。
火山に囲まれた産地背景から、Los Volcanesと名付けられました。
Volcanesのロットは、アポンテの標高2000mにあるLa Cuevita農園で約40農家から集荷されたチェリーを原料としてロットが生産されています。
1ha以下の零細農家が占める割合の多いナリーニョ県では、安定したロットを供給することが難しい産地であるのに加え、
長らく内戦状態が続いていたため、外部からのサポートが困難な状態にありました。
2014年にようやく状況が改善され、2016年にはコロンビア国内で政府とゲリラが和解したことで終戦を迎え、
小規模生産者への積極的なサポートが可能になりました。
もともとコーヒーのポテンシャルも高いこともあり、品質を細かくチェックし仕分けすることで、年々品質が向上している産地のひとつです。
これまでパーチメントの品質管理を行いロットの選定をしていましたが、
2019年からは、現地サプライヤーのColors of Nature社がLa Cuevita農園のオーナーLivardo Martinez氏と共同で精製所を作ったことで、
周辺農家からチェリーの状態での買付が可能となり、自社で精製処理をスタートさせました。
これにより、良質な原料を選ぶのではなく、作ることができ、今後さらに品質の向上と安定供給が期待されています。
________________________________
【アナエロビックファーメンテーション】
収穫したチェリーをタンクなどに入れる際に、酸素のない状態で密閉(=嫌気性発酵)することで、微生物の活動が活発化、より発酵を促すことにより、従来のコーヒーとは異なる独特な風味特性が生まれます。
【アナエロビックナチュラルプロセス】
はじめにチェリーの状態で、酸素のない嫌気性の状態で36時間の発酵を行ったのち、パルピング、その後アフリカンベッドにて5日間の発酵、最後に防水シート状で35日間の乾燥を行なったプロセスとなります。
カカオやストロベリージャム、トロピカルフルーツのフレーバーが際立ち、エキゾチックな味わいで強い甘さが特徴のコーヒーとなります。
________________________________
甘み ◆◆◆◆◆
酸味 ◆◆◆◆◇
深み ◆◇◇◇◇
________________________________
地域:ナリーニョ エルタブロン デ ゴメス/アポンテ
農園:La Cuevita農園(面積:3Ha以下の40農家)
農園主:Liverdo Martinez氏
標高:2,000m
品種:アラビカ種/カツーラ亜種/コロンビアF6
精製:Anaerobic Honey
焙煎:中煎
|| TASTE ||
strawberry jam , tropical fruit , cacao , exotic
【2022 new crop】
〈 ロス・ヴォルカネス / about Los Volcanes Coffee 〉
“Volcanes”はスペイン語で『火山』を意味します。
コロンビア南部、エクアドルに隣接するナリーニョ県は、国内で最も多くの火山を有するエリアで、
アンデス山脈が織りなす渓谷と火山地形が唯一無二のテロワールを生み出しています。
火山に囲まれた産地背景から、Los Volcanesと名付けられました。
Volcanesのロットは、アポンテの標高2000mにあるLa Cuevita農園で約40農家から集荷されたチェリーを原料としてロットが生産されています。
1ha以下の零細農家が占める割合の多いナリーニョ県では、安定したロットを供給することが難しい産地であるのに加え、
長らく内戦状態が続いていたため、外部からのサポートが困難な状態にありました。
2014年にようやく状況が改善され、2016年にはコロンビア国内で政府とゲリラが和解したことで終戦を迎え、
小規模生産者への積極的なサポートが可能になりました。
もともとコーヒーのポテンシャルも高いこともあり、品質を細かくチェックし仕分けすることで、年々品質が向上している産地のひとつです。
これまでパーチメントの品質管理を行いロットの選定をしていましたが、
2019年からは、現地サプライヤーのColors of Nature社がLa Cuevita農園のオーナーLivardo Martinez氏と共同で精製所を作ったことで、
周辺農家からチェリーの状態での買付が可能となり、自社で精製処理をスタートさせました。
これにより、良質な原料を選ぶのではなく、作ることができ、今後さらに品質の向上と安定供給が期待されています。
________________________________
【アナエロビックファーメンテーション】
収穫したチェリーをタンクなどに入れる際に、酸素のない状態で密閉(=嫌気性発酵)することで、微生物の活動が活発化、より発酵を促すことにより、従来のコーヒーとは異なる独特な風味特性が生まれます。
【アナエロビックナチュラルプロセス】
はじめにチェリーの状態で、酸素のない嫌気性の状態で36時間の発酵を行ったのち、パルピング、その後アフリカンベッドにて5日間の発酵、最後に防水シート状で35日間の乾燥を行なったプロセスとなります。
カカオやストロベリージャム、トロピカルフルーツのフレーバーが際立ち、エキゾチックな味わいで強い甘さが特徴のコーヒーとなります。
________________________________
甘み ◆◆◆◆◆
酸味 ◆◆◆◆◇
深み ◆◇◇◇◇
________________________________
含まれるアレルギー物質(7品目中)
7品目は含まれません
サイズ
200g
発送までの目安
2日
配送方法・送料
購入の際の注意点
【送料】
コーヒー豆400gまでは全国一律¥305にて発送が可能です。500g〜はお住まいの地域によっての配送料がかかってまいります。どうぞご了承下さいませ。
原材料名:コーヒー豆
賞味期限:袋裏面に記載
食品添加物:なし
内容量:200g
保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存してください
ご入金確認後、2〜3営業日以内に発送いたします。