ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

【プロトタイプ1点物】楕円と菊繋ぎロックグラス・瑠璃 ケシ加工 切子工房箴光

37,400
残り1
6
専属デザイン契約により関東県内の雑貨屋の店頭でのみ購入可能のデザインのプロトタイプです。 通常のタイプに加えてカット数が多く、工数がかかっており、値段を少しおさえるためにカット数を減らしたのが通常タイプとなりました。 値段は通常タイプと同じにしておきますので、カット数に対して若干有利に購入できます。 中央あたりの正円の横にケシ加工にてすりガラス状にワンポイント隙間にカットを入れています。 通常タイプは関東圏内の実店舗でしか購入できないため、 関東圏外にお住いの方にはここでしか、この1点でしか入手できません。 動画もございますのでご参考下さい。 https://www.youtube.com/shorts/K7J7QGdMw7s 切子工房 箴光(しんこう)製品ページURL:https://www.kirikoshinkou.com/formcategory.html 瑠璃、赤、ペア販売も行っており、体裁が整っていてminneより見やすいと思うので公式ホームページの製品ページもぜひご覧ください。 独立切子士 斉藤光が手掛ける切子。 創業100年以上を誇る江戸切子の工房で秘伝の手磨きの技術を体得し、生産性や採算が悪いことを考慮してもユーザにメリットが多いので、伝統を大切にした磨きの製法を採用しております。 伝統的なデザインを踏まえつつ、普通の江戸切子職人がやらないような面白いデザインを作ることを心がけております。 製品説明 寸法:口元直径φ76mm×高さH90mm 内容量:280ml 1点物系のグレードの高いデザインです。 今までに無い大枠の形状による美しさ、オリジナリティによる面白さのあるグレードの高い作品を製作しようと考えました。 動画を見て頂けるとわかると思いますが、美しい仕上がりになったかと思います。 現時点での最新の美しく見える要件の理論を盛り込んでいる結果だと思っています。 真正面から見るとこのような感じになっております。 正面の大きな枠組みには伝統的な文様で、最もカットが難しい菊繋ぎをカットしてあります。 通常の機材よりも難しい機材を使ったより難易度の高い菊繋ぎを施してあり、それが菊繋ぎの光沢感に直結しております。 楕円はカットも磨くのも工数がかかるので、普段はワンポイントに使用するくらいで、このように楕円を主軸の構造に置いた作品はあまりありません。 下部の楕円と口元の楕円がシンクロするように近づいたり離れたりして高さが変化しています。 口元の楕円は口当たりを良くする細工です。 人間がどういう時に口当たりが良いと感じるか私の中で3種類ほどの論理を持っており、その全てを満たしている形状になっております。 機能美にあたる部分を側面下部の楕円の位置とシンクロさせることで作品の統一感とオリジナリティを追求しました。 一般的には下部を工数が比較的かからない平らに削る手法をとりますが、楕円に削ることで、カット面の深さが発生し、より立体的、3D的な手触りを感じて頂ける機能美も備えております。 横に90°動かすとこのような構図になっています。 菊繋ぎの線を貫通して縦線が楕円間に入っています。 これも美しさを引き出すために設計段階から意図的に入れているものです。 楕円の上、菊繋ぎの大枠の谷間には正円がカットしてあり、左右の隙間には消し加工によって、擦りガラス上になった透かしを入れてあります。 20年以上のベテランの職人さんも私のこのホームページをこっそり熟読してデザインをマネしているので、理論の明言は避けますが、どちらも美しさを引き出すために必須の加工となっております。 ここまで熟考されているグレードの高い作品は日本にほとんど無いかと思います。 皆様がこの美しさにご満足頂けることに一点の曇りもございません。 自分用、贈り物、祝い事、インスタ映え等にご検討ください。
専属デザイン契約により関東県内の雑貨屋の店頭でのみ購入可能のデザインのプロトタイプです。 通常のタイプに加えてカット数が多く、工数がかかっており、値段を少しおさえるためにカット数を減らしたのが通常タイプとなりました。 値段は通常タイプと同じにしておきますので、カット数に対して若干有利に購入できます。 中央あたりの正円の横にケシ加工にてすりガラス状にワンポイント隙間にカットを入れています。 通常タイプは関東圏内の実店舗でしか購入できないため、 関東圏外にお住いの方にはここでしか、この1点でしか入手できません。 動画もございますのでご参考下さい。 https://www.youtube.com/shorts/K7J7QGdMw7s 切子工房 箴光(しんこう)製品ページURL:https://www.kirikoshinkou.com/formcategory.html 瑠璃、赤、ペア販売も行っており、体裁が整っていてminneより見やすいと思うので公式ホームページの製品ページもぜひご覧ください。 独立切子士 斉藤光が手掛ける切子。 創業100年以上を誇る江戸切子の工房で秘伝の手磨きの技術を体得し、生産性や採算が悪いことを考慮してもユーザにメリットが多いので、伝統を大切にした磨きの製法を採用しております。 伝統的なデザインを踏まえつつ、普通の江戸切子職人がやらないような面白いデザインを作ることを心がけております。 製品説明 寸法:口元直径φ76mm×高さH90mm 内容量:280ml 1点物系のグレードの高いデザインです。 今までに無い大枠の形状による美しさ、オリジナリティによる面白さのあるグレードの高い作品を製作しようと考えました。 動画を見て頂けるとわかると思いますが、美しい仕上がりになったかと思います。 現時点での最新の美しく見える要件の理論を盛り込んでいる結果だと思っています。 真正面から見るとこのような感じになっております。 正面の大きな枠組みには伝統的な文様で、最もカットが難しい菊繋ぎをカットしてあります。 通常の機材よりも難しい機材を使ったより難易度の高い菊繋ぎを施してあり、それが菊繋ぎの光沢感に直結しております。 楕円はカットも磨くのも工数がかかるので、普段はワンポイントに使用するくらいで、このように楕円を主軸の構造に置いた作品はあまりありません。 下部の楕円と口元の楕円がシンクロするように近づいたり離れたりして高さが変化しています。 口元の楕円は口当たりを良くする細工です。 人間がどういう時に口当たりが良いと感じるか私の中で3種類ほどの論理を持っており、その全てを満たしている形状になっております。 機能美にあたる部分を側面下部の楕円の位置とシンクロさせることで作品の統一感とオリジナリティを追求しました。 一般的には下部を工数が比較的かからない平らに削る手法をとりますが、楕円に削ることで、カット面の深さが発生し、より立体的、3D的な手触りを感じて頂ける機能美も備えております。 横に90°動かすとこのような構図になっています。 菊繋ぎの線を貫通して縦線が楕円間に入っています。 これも美しさを引き出すために設計段階から意図的に入れているものです。 楕円の上、菊繋ぎの大枠の谷間には正円がカットしてあり、左右の隙間には消し加工によって、擦りガラス上になった透かしを入れてあります。 20年以上のベテランの職人さんも私のこのホームページをこっそり熟読してデザインをマネしているので、理論の明言は避けますが、どちらも美しさを引き出すために必須の加工となっております。 ここまで熟考されているグレードの高い作品は日本にほとんど無いかと思います。 皆様がこの美しさにご満足頂けることに一点の曇りもございません。 自分用、贈り物、祝い事、インスタ映え等にご検討ください。

サイズ

口元直径φ76mm×高さH90mm

発送までの目安

3日

配送方法・送料

宅配便
1000追加送料0円)
全国一律

購入の際の注意点

当工房の切子は江戸切子の伝統的な手法である「手磨き」という今は数えるほどの工房でしか行っていない失われつつある技術を用いて磨いています。 一方、世の中には「酸磨き」という酸にガラスを浸けてガラス全体をボロボロに溶かしながら磨くものもございます。 当工房の切子はカット面を1本ずつ研磨して磨いておりますので、ガラス本来の強度は失われておらず、たわしでゴシゴシ洗って頂いても構いません。 私も自作の切子を8年ほど使っておりますが、欠けたりせずにずっと使えておりますので、強度に関しては一般的なガラス製品のレベルで問題ありません。 熱湯、電子レンジ、食器洗い機は他のガラス製品と同じように使用できませんのでご注意ください。 取り扱い方については工房のホームページにて詳しく解説しております。 切子の取り扱い方、使い方→https://www.kirikoshinkou.com/kirikoatukaikata.html
レビューをすべて見る