ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

*MONOCOTO creation* FUROSHIKI Slipper KIMONO ver. 〜風呂敷スリッパ〜 着物バージョン

3
「ハンドメイド大賞2016」出品作品③ 私たち日本人は家の中で靴を履く習慣がないので、室内では裸足か足が冷たくならない様に靴下や室内履き「スリッパ」を履きます。 しかし、外出する度にMyスリッパを持参するのも大変だ…そんなことを考えながら「いかにして我が家以外の室内で快適に過ごすか」を想像しました。 携帯性があって、軽くて、履き心地が良い、簡単に小さくできる構造などなど、これらの点を考えた上で「風呂敷」にヒントを得て、布で足を包んでみました。 日本の文化には豊かな「Reー再ー」の精神が宿っています。リサイクルがまた見直されてきているこの時代に、素晴らしい文化やアイデア・デザインの力を用いて古いものに新しい価値を与えること。それが今を生きる私たちの、楽しみ方のひとつではないでしょうか。 布はリサイクル素材を使用しており、表面は日本のアンティーク着物や浴衣地、また裏は外国の蚤の市で見つけたベッドシーツやテーブルクロスなどです。床面は滑らない様にシルクスクリーンで滑り止めをプリントしています。 フリーサイズで、足の大きさに合わせて結ぶことでフィットする様になっています。 収納はササッと畳んでしまっておけるので、旅行などの外出時にカバンに入れるもよし、玄関の隅に置いておいてお客さんに出すもよし。 ※この作品は2010年2月25日に「風呂敷スリッパ」としてデザイン及びアイデアやコンセプト、また商品としての発展性を含めて制作者に権利があることを証明した書類を公証役場に提出済みであり、公的に造形物の著作権が保護されています。そのため、許諾なくこの作品を模倣または複製、商品化することは著作権法違反として権利侵害にあたります。 Copyright Ⓒ 2010 - Forever MONOCOTO creation, Mai Shirato. All Right Reserved.
「ハンドメイド大賞2016」出品作品③ 私たち日本人は家の中で靴を履く習慣がないので、室内では裸足か足が冷たくならない様に靴下や室内履き「スリッパ」を履きます。 しかし、外出する度にMyスリッパを持参するのも大変だ…そんなことを考えながら「いかにして我が家以外の室内で快適に過ごすか」を想像しました。 携帯性があって、軽くて、履き心地が良い、簡単に小さくできる構造などなど、これらの点を考えた上で「風呂敷」にヒントを得て、布で足を包んでみました。 日本の文化には豊かな「Reー再ー」の精神が宿っています。リサイクルがまた見直されてきているこの時代に、素晴らしい文化やアイデア・デザインの力を用いて古いものに新しい価値を与えること。それが今を生きる私たちの、楽しみ方のひとつではないでしょうか。 布はリサイクル素材を使用しており、表面は日本のアンティーク着物や浴衣地、また裏は外国の蚤の市で見つけたベッドシーツやテーブルクロスなどです。床面は滑らない様にシルクスクリーンで滑り止めをプリントしています。 フリーサイズで、足の大きさに合わせて結ぶことでフィットする様になっています。 収納はササッと畳んでしまっておけるので、旅行などの外出時にカバンに入れるもよし、玄関の隅に置いておいてお客さんに出すもよし。 ※この作品は2010年2月25日に「風呂敷スリッパ」としてデザイン及びアイデアやコンセプト、また商品としての発展性を含めて制作者に権利があることを証明した書類を公証役場に提出済みであり、公的に造形物の著作権が保護されています。そのため、許諾なくこの作品を模倣または複製、商品化することは著作権法違反として権利侵害にあたります。 Copyright Ⓒ 2010 - Forever MONOCOTO creation, Mai Shirato. All Right Reserved.