coa’s monoこあずもの が令和5年(2023)年を迎えるためにご用意したしめ飾りは、藁の輪飾りに陰陽五行で配当されている色の水引を合わせたものです。
卯年に当てはめた兎は野兎です。
少しでも野性っぽくすらりと見えるように、全身兎モチーフ作ってみました。
兎は長い耳でもって「福を集める」と言われています。
注意深い動物ですが、「卯」で示されるように、飛び跳ねて門をこじ開けていく といった勢いもあります。
「兆し覺えよ」は、あたりが発する気配を注意深く、タイミングを外さず参りましょう という願いを込めました。
<基本のしめ飾り>
約縦15㎝、横15~17㎝
〇輪飾り 藁 直径約9㎝程度
〇水引
・藁の輪飾りの中に、白金赤、各3本の色水引でしめ縄と同じに捻った輪飾りを作っています。
・藁飾りの外側に二重の色水引7色を配しています。
陰陽五行に配当される色+木気色2色
(2023年は癸卯、木気の旺気ですので)
※1:しめ縄、白金赤の水引は、一度藁飾りを解いて、麻糸で合わせて結び直しています。
藁の輪飾りの外に2重の輪で配した色とりどりの色水引は別途で麻糸で結んでいます。
合わせて木工用ボンドで接着し、和紙のマスキングテープ(白)でくるりと留めてあります。
〇下げ紐
江戸打ち紐(ポリエステル) 直径3㎜ 60㎝ 端を軽く結び、「留め口」に挟み込みしています。
〇留め口
畳縁(たたみべり、たたみふち)
化学繊維(ポリエステル・ポリプロピレン・ポリエチレン等…)で織った固めの布。
横4㎝程度、縦20㎝程度
留め口は、留め終わりを固定していません。
間に花材などを挟み込むことが出来ます。
<飾り>
接着、固定せずにお送りしております。
花材などお好みのものを組み合わせた後、バランスを取りながらオリジナルのしめ飾りをお楽しみください。
〇水引飾り
全て針金を使わず、留めには木工用ボンドを使っています。
絹巻水引、花水引、羽衣水引、砂子水引 作品により使用水引を変えています。
【兎】
水引三本取りの三才のウサギと二本取りの両儀のウサギのセットで飾ることを想定しています。
しかし、ハレの日を意識するのであれば、三本取りの方が安心ではないかと思いましたので、両方3本取りで飾れるようにお送りいたします。
(写真は3体分写っています)
<ウサギのクリスマスグッズ>
クリスマスも楽しめるように、サンタ帽とクリスマスリース風イヤリングをセットいたします。
サンタ帽:ぼんぼり-水引、他は紙糸
クリスマスリース:花と葉-水引、リース-紙糸3色をしめ飾りと同じ捻じり方をした輪に 兎の耳に引っかける輪は紙糸
【鶴】
【亀】
〇タッセル(ダブルタッセル)
長さ27cm、房3.5cm
ポリエチレン、スチロール
〇門松包み飾り
みやこ松のプリザーブドフラワーを、門松包みという折形で包んだもの。
折形、水引の結び方は正式ですが、紙を懐紙、水引も手製の紅白絹巻水引で結んでいますので略式です。
◇この作品は、あえて完成品で販売しておりません。
お手元に届いた後、皆さまが花材を自由に選び追加できるように、「留め口」に工夫をしてあります。(太すぎるもの、重すぎるものは挟み込めませんのでご注意ください)
また、その関係上、「飾り」も固定接着しておりません。
「留め口」についての詳しい説明は、添付している「簡易和綴じの手製本」に記載しておりますので、よくお読みになっていただけますようお願い致します。
◇「簡易和綴じの手製本」には、作品解説、飾り一つ一つの解説、しめ飾りの取り扱い、その他色々記載しております。
A6サイズ31P
◇留め口に使った畳縁の柄の名前が作品名と連動しております。
※様々な場所を経由して、色々な人を介し皆さまのところにお届けすることを考えて、「邪気を払い魔除けになる」と言われている、白檀の香りを添えております。
coa’s monoこあずもの が令和5年(2023)年を迎えるためにご用意したしめ飾りは、藁の輪飾りに陰陽五行で配当されている色の水引を合わせたものです。
卯年に当てはめた兎は野兎です。
少しでも野性っぽくすらりと見えるように、全身兎モチーフ作ってみました。
兎は長い耳でもって「福を集める」と言われています。
注意深い動物ですが、「卯」で示されるように、飛び跳ねて門をこじ開けていく といった勢いもあります。
「兆し覺えよ」は、あたりが発する気配を注意深く、タイミングを外さず参りましょう という願いを込めました。
<基本のしめ飾り>
約縦15㎝、横15~17㎝
〇輪飾り 藁 直径約9㎝程度
〇水引
・藁の輪飾りの中に、白金赤、各3本の色水引でしめ縄と同じに捻った輪飾りを作っています。
・藁飾りの外側に二重の色水引7色を配しています。
陰陽五行に配当される色+木気色2色
(2023年は癸卯、木気の旺気ですので)
※1:しめ縄、白金赤の水引は、一度藁飾りを解いて、麻糸で合わせて結び直しています。
藁の輪飾りの外に2重の輪で配した色とりどりの色水引は別途で麻糸で結んでいます。
合わせて木工用ボンドで接着し、和紙のマスキングテープ(白)でくるりと留めてあります。
〇下げ紐
江戸打ち紐(ポリエステル) 直径3㎜ 60㎝ 端を軽く結び、「留め口」に挟み込みしています。
〇留め口
畳縁(たたみべり、たたみふち)
化学繊維(ポリエステル・ポリプロピレン・ポリエチレン等…)で織った固めの布。
横4㎝程度、縦20㎝程度
留め口は、留め終わりを固定していません。
間に花材などを挟み込むことが出来ます。
<飾り>
接着、固定せずにお送りしております。
花材などお好みのものを組み合わせた後、バランスを取りながらオリジナルのしめ飾りをお楽しみください。
〇水引飾り
全て針金を使わず、留めには木工用ボンドを使っています。
絹巻水引、花水引、羽衣水引、砂子水引 作品により使用水引を変えています。
【兎】
水引三本取りの三才のウサギと二本取りの両儀のウサギのセットで飾ることを想定しています。
しかし、ハレの日を意識するのであれば、三本取りの方が安心ではないかと思いましたので、両方3本取りで飾れるようにお送りいたします。
(写真は3体分写っています)
<ウサギのクリスマスグッズ>
クリスマスも楽しめるように、サンタ帽とクリスマスリース風イヤリングをセットいたします。
サンタ帽:ぼんぼり-水引、他は紙糸
クリスマスリース:花と葉-水引、リース-紙糸3色をしめ飾りと同じ捻じり方をした輪に 兎の耳に引っかける輪は紙糸
【鶴】
【亀】
〇タッセル(ダブルタッセル)
長さ27cm、房3.5cm
ポリエチレン、スチロール
〇門松包み飾り
みやこ松のプリザーブドフラワーを、門松包みという折形で包んだもの。
折形、水引の結び方は正式ですが、紙を懐紙、水引も手製の紅白絹巻水引で結んでいますので略式です。
◇この作品は、あえて完成品で販売しておりません。
お手元に届いた後、皆さまが花材を自由に選び追加できるように、「留め口」に工夫をしてあります。(太すぎるもの、重すぎるものは挟み込めませんのでご注意ください)
また、その関係上、「飾り」も固定接着しておりません。
「留め口」についての詳しい説明は、添付している「簡易和綴じの手製本」に記載しておりますので、よくお読みになっていただけますようお願い致します。
◇「簡易和綴じの手製本」には、作品解説、飾り一つ一つの解説、しめ飾りの取り扱い、その他色々記載しております。
A6サイズ31P
◇留め口に使った畳縁の柄の名前が作品名と連動しております。
※様々な場所を経由して、色々な人を介し皆さまのところにお届けすることを考えて、「邪気を払い魔除けになる」と言われている、白檀の香りを添えております。