《ご注文受付は12月30日午前9時まで!》
たわわに実った稲穂に、藤(ラタン)の飾り、海老茶色と控えめなゴールドの水引をあしらったしめ縄です。
今年地元でとれた稲穂を分けてもらい作りました。今年の稲穂は実の付きがよく綺麗です。
暗めの赤を使いシックな印象に仕上げました。
ラタンで編んだ袈裟結びのモチーフをポイントに。
今時百均でもしめ縄が買えてしまう時代ですが、他のお家とはちょっと違っててシンプルで華美でない、それでいてお正月らしい。ちょっと凛としたしめ縄が欲しくて毎年作るようになりました。
同じようなしめ縄を希望される方が居れば、ぜひどうぞ。
ラタンは糸での固定のみです。
使用後に糸を切ってラタンのみ外して飾りなどで使っていただいても良いかなと思います。
燃えないものが混じっていて困るという社寺からの声の記事を目にしたので、
取り付け用の針金以外は全て燃えるもので制作しています。
神社などに持って行く際には針金は外してくださいね。
《ご注文受付は12月30日午前9時まで!》
たわわに実った稲穂に、藤(ラタン)の飾り、海老茶色と控えめなゴールドの水引をあしらったしめ縄です。
今年地元でとれた稲穂を分けてもらい作りました。今年の稲穂は実の付きがよく綺麗です。
暗めの赤を使いシックな印象に仕上げました。
ラタンで編んだ袈裟結びのモチーフをポイントに。
今時百均でもしめ縄が買えてしまう時代ですが、他のお家とはちょっと違っててシンプルで華美でない、それでいてお正月らしい。ちょっと凛としたしめ縄が欲しくて毎年作るようになりました。
同じようなしめ縄を希望される方が居れば、ぜひどうぞ。
ラタンは糸での固定のみです。
使用後に糸を切ってラタンのみ外して飾りなどで使っていただいても良いかなと思います。
燃えないものが混じっていて困るという社寺からの声の記事を目にしたので、
取り付け用の針金以外は全て燃えるもので制作しています。
神社などに持って行く際には針金は外してくださいね。