《創氣晶》
「また奴の仕業か!」
水環の世の歴史上、最も優れた錬金術師が龍氣晶を錬成した時、同時代の錬金術士たちは羨望と共に畏怖を込めてそう叫んだ。
古代龍の体内を巡っていたと言われる龍氣。龍氣そのものの奔流であったとされる古代龍の極大ブレスに晒された岩が変質し、鉱床となった地で採掘される魔晶が龍氣晶だ。
世界に溶け込んだ神の力を物質から分離し錬成した事で『神をも畏れぬ男』と呼ばれた稀代の錬金術師は、その所業を神への冒涜として迫害を受け、祖国を捨て数名の弟子と共に彼を歓迎した南方へと亡命した。
その南の大国での最初の成果が、龍氣晶の錬成法の確立である。
既に古代龍は姿を消してしまったため、龍氣晶の採掘地を巡っては紛争の火種となる事さえあった。
その龍氣晶を、亡命して数年で錬成したのだ。彼を受け入れた国では国王の英断を褒め称えたという。
稀代の錬金術は、
「龍が元素を体内で龍氣に変換し、その龍氣が岩盤を変化させ結晶が生まれる過程を、錬金術で再現しただけ」
と淡々としたものだったというが、彼の理論はその後の錬金術における錬晶分野に多大なる影響を与えた。
錬金術で生み出された龍氣晶は《創氣晶》と呼ばれている。
ーーーーーーーー
4周年記念用に特別価格にて出品します。
夜空のような濃紺の合成石である合成スピネルを使用したSilver925製K18GP(金鍍金)のペンダントです。夜空のような濃紺の石の中でカットの煌めきがチロチロと青く光ります。
かなり黒寄りの濃紺です。
また合成スピネルの特徴として、ブラックライトで赤く蛍光します。
ルースは、合成スピネルAAA・火炎溶融法(ベルヌーイ法)・ラウンド・ファセットカットとの表記があるものを仕入れております。
ペンダントトップ台座はSilver925製K18GP(金鍍金)のクラウンデザインです。側面から光が存分に入ります。石はクラウン上部デザインとなる部分を倒す形で留めており、接着剤は使用しておりません。
チェーンはSilver925製K18GP(金鍍金)のカットボールチェーンを使用しております。
どちらもK18の鍍金であり、K18製品ではございません。
画像はLED照明による撮影のため、自然光では若干色味が変わります。ご了承ください。
なおデスクライトによる至近距離の光源ですので、画像は、強めの光を当てた場合のものとなります。青い煌めきが出る角度で撮影しております。
[!合成スピネルにつきまして!]
合成スピネルは、天然スピネルと化学組成も物理特性も同じ石を、人工的に作り出した結晶です。
火炎溶融法(ベルヌーイ法)の合成スピネルは、合成ブルーサファイアの開発時に偶然生み出されたといわれています。
合成スピネルにはベルヌーイ法とフラックス法の2種類の合成スピネルがあります。
フラックス法の合成スピネルは天然のものと判別がつけにくいといわれています。
人工的作られるため、傷や不純物が少なく、高い透明度と均一な美しい色が特徴です。まさに、人間の叡智が生み出した美しい結晶です。
ただし、大量生産が可能となったが故に、宝石としての希少価値はありません。
しかし、その分、美しいスピネルをお求めやすい価格で手に入れる事が出来るとも言えます。耐久性も天然の石とほぼ変わりません。
アクセサリーとして、美しい石を身につけたいという思いには十分に応えてくれる石だと思います。
1番大切なのは、情報を明記する事だと思いますので、合成宝石を販売する場合にはしっかりとその旨を、間違いないように分かりやすい場所に明記させて頂きます。
《創氣晶》
「また奴の仕業か!」
水環の世の歴史上、最も優れた錬金術師が龍氣晶を錬成した時、同時代の錬金術士たちは羨望と共に畏怖を込めてそう叫んだ。
古代龍の体内を巡っていたと言われる龍氣。龍氣そのものの奔流であったとされる古代龍の極大ブレスに晒された岩が変質し、鉱床となった地で採掘される魔晶が龍氣晶だ。
世界に溶け込んだ神の力を物質から分離し錬成した事で『神をも畏れぬ男』と呼ばれた稀代の錬金術師は、その所業を神への冒涜として迫害を受け、祖国を捨て数名の弟子と共に彼を歓迎した南方へと亡命した。
その南の大国での最初の成果が、龍氣晶の錬成法の確立である。
既に古代龍は姿を消してしまったため、龍氣晶の採掘地を巡っては紛争の火種となる事さえあった。
その龍氣晶を、亡命して数年で錬成したのだ。彼を受け入れた国では国王の英断を褒め称えたという。
稀代の錬金術は、
「龍が元素を体内で龍氣に変換し、その龍氣が岩盤を変化させ結晶が生まれる過程を、錬金術で再現しただけ」
と淡々としたものだったというが、彼の理論はその後の錬金術における錬晶分野に多大なる影響を与えた。
錬金術で生み出された龍氣晶は《創氣晶》と呼ばれている。
ーーーーーーーー
4周年記念用に特別価格にて出品します。
夜空のような濃紺の合成石である合成スピネルを使用したSilver925製K18GP(金鍍金)のペンダントです。夜空のような濃紺の石の中でカットの煌めきがチロチロと青く光ります。
かなり黒寄りの濃紺です。
また合成スピネルの特徴として、ブラックライトで赤く蛍光します。
ルースは、合成スピネルAAA・火炎溶融法(ベルヌーイ法)・ラウンド・ファセットカットとの表記があるものを仕入れております。
ペンダントトップ台座はSilver925製K18GP(金鍍金)のクラウンデザインです。側面から光が存分に入ります。石はクラウン上部デザインとなる部分を倒す形で留めており、接着剤は使用しておりません。
チェーンはSilver925製K18GP(金鍍金)のカットボールチェーンを使用しております。
どちらもK18の鍍金であり、K18製品ではございません。
画像はLED照明による撮影のため、自然光では若干色味が変わります。ご了承ください。
なおデスクライトによる至近距離の光源ですので、画像は、強めの光を当てた場合のものとなります。青い煌めきが出る角度で撮影しております。
[!合成スピネルにつきまして!]
合成スピネルは、天然スピネルと化学組成も物理特性も同じ石を、人工的に作り出した結晶です。
火炎溶融法(ベルヌーイ法)の合成スピネルは、合成ブルーサファイアの開発時に偶然生み出されたといわれています。
合成スピネルにはベルヌーイ法とフラックス法の2種類の合成スピネルがあります。
フラックス法の合成スピネルは天然のものと判別がつけにくいといわれています。
人工的作られるため、傷や不純物が少なく、高い透明度と均一な美しい色が特徴です。まさに、人間の叡智が生み出した美しい結晶です。
ただし、大量生産が可能となったが故に、宝石としての希少価値はありません。
しかし、その分、美しいスピネルをお求めやすい価格で手に入れる事が出来るとも言えます。耐久性も天然の石とほぼ変わりません。
アクセサリーとして、美しい石を身につけたいという思いには十分に応えてくれる石だと思います。
1番大切なのは、情報を明記する事だと思いますので、合成宝石を販売する場合にはしっかりとその旨を、間違いないように分かりやすい場所に明記させて頂きます。
サイズ
ルースサイズ…8×8mm、ペンダントトップ…Silver925ロジウムコーティング・約15×9.5mm(バチカン含)、チェーン…Silver92518KGP・長さ40cm+板ダルマ
発送までの目安
10日
配送方法・送料
定形(外)郵便
120円(追加送料:20円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
《お読みください》
現在、『幻晶工房 暁降ち』の作品販売は、minneのみにて行っております。他のサイトで販売する事はございません。他所で作品が販売されていた場合、詐欺や転売等となります。被害を防ぐため、ご購入されないようお願い申し上げます。
丁寧に製作しておりますが、素人の製作したハンドメイド作品になります。既製品のように完璧ではなく歪な箇所が存在する場合もございます。
天然石はあくまで、ハンドメイドのアクセサリークオリティとして販売しております。宝飾品のジェムクオリティ・ジュエリークオリティの石に比べると、クラック・インクルージョン・カットの甘さ等が存在する石も使用しております。
またご使用のモニターによっては、実際の作品と若干色味が違って見える場合がございます。
ご理解の上ご購入頂けますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
お客様都合での返品・返金はできませんので、ご了承ください。
転売に関しましてはお断りさせて頂いております。
プチプチにくるんで定形外郵送にての発送となります。
発送はなるべく迅速に行うよう努力致しますが、作者病弱なため長めに設定しております。体調によっては発送期限を過ぎる可能性もございます。その場合は判明次第ご連絡差し上げたいと思います。