ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

八角籠目天開ロックグラス・青 切子工房箴光 切子/ロックグラス/コップ/ガラス/贈り物/プレゼント/退職祝い/切子作家/伝統的な江戸切子の製法

35,750
残り3
2
https://www.youtube.com/shorts/ymaOGwL3Fjs?feature=share 動画もございますので、ご参考下さい。 切子工房 箴光(しんこう)製品ページURL:https://www.kirikoshinkou.com/formcategory.html 体裁が整っていて見やすいと思うので公式ホームページの製品ページもぜひご覧ください。 独立切子士 斉藤光が手掛ける切子。 創業100年以上の江戸切子の工房で修行後、ブランド名無しで独立。 現在は年間1000個以上の熟練職人並みのカットを行い、自社販売だけでなく、他社のデザイン開発&ブランド開発も手掛けたりしながら日本の第一線で活躍中。 製品説明 製品名:八角籠目天開ロックグラス 寸法:口元直径φ92mm×高さH95mm 内容量:340ml 製品コード:SK-K-ha-182 伝統的なぐるりと一周伝統的な文様をカットして、下部はクリアに透けさせるという伝統的なスタイルの正統派のデザインです。 グレードをあげるために、手触りと口当たりを意識したカットをしており、使用感の良さを上げております。 手触りの工夫として、側面に底の形状を変えてしまうほどの3本のかなり深めのカットを入れております。 これによりグラスを持った時のエッジが切子特有の心地良さを与えるものと考えています。 手触りを出すための機能がデザインにつながる機能美となるものです。 また口元部分にも細工があります。 口元側に傾斜をつけて擦ることで口当たりがとてもよくなります。 この口当たりの良さは流行りの薄張り(うすはり)のグラスの口当たりとはまた別の種類の口当たりの良さがあります。 最初に使用される時にお水を飲んでほしいのですが、口当たりの良さによってお水が美味しく感じるかと思います。 10パターンくらい口元を擦って口当たりを確認しましたが、最終的にこの半円状に擦った時が最も良いと思ったのでこれに決定しました。 人間が口当たりが良いと感じる時の要件を自分なりに洗い出して考察しました。 その要件を3つほど満たして形になっており、きっとご満足頂ける細工になっていると思います。 またこれも機能を追求した結果のデザイン、機能美に当たるものです。 グラスの中央部には帯状に伝統的な八角籠目(はっかくかごめ)の文様をカットしております。 帯状にぐるりと一周削るスタイルは伝統的なデザインでよくあるデザインです。 オリジナリティを抑える調整となっております。 また八角籠目の線を1本ずつ磨いておりますので、八角籠目の輝きが強く、細部のグレードにもこだわっております。 八角籠目は伝統的な文様の中でも難易度の高めのカットです。 籠の編み目で悪い物を取り除くという魔除けの意味がある縁起の良い文様です。 最後にこのグラスの特長をまとめますと、 ・伝統的なデザインである ・口当たりが良い ・手触りが良い ・難易度の高い八角籠目をカットしている ・幅が広い透かしは当工房のみのデザイン ・底の形状が面白いというところになるかと思います。 伝統重視でグレードの高い良い作品になったと思います。 写真からも伝統的なスタイルのデザインの美しさは伝わっているかと思います。 自分用、贈り物、インスタ映えなどにご検討ください。
https://www.youtube.com/shorts/ymaOGwL3Fjs?feature=share 動画もございますので、ご参考下さい。 切子工房 箴光(しんこう)製品ページURL:https://www.kirikoshinkou.com/formcategory.html 体裁が整っていて見やすいと思うので公式ホームページの製品ページもぜひご覧ください。 独立切子士 斉藤光が手掛ける切子。 創業100年以上の江戸切子の工房で修行後、ブランド名無しで独立。 現在は年間1000個以上の熟練職人並みのカットを行い、自社販売だけでなく、他社のデザイン開発&ブランド開発も手掛けたりしながら日本の第一線で活躍中。 製品説明 製品名:八角籠目天開ロックグラス 寸法:口元直径φ92mm×高さH95mm 内容量:340ml 製品コード:SK-K-ha-182 伝統的なぐるりと一周伝統的な文様をカットして、下部はクリアに透けさせるという伝統的なスタイルの正統派のデザインです。 グレードをあげるために、手触りと口当たりを意識したカットをしており、使用感の良さを上げております。 手触りの工夫として、側面に底の形状を変えてしまうほどの3本のかなり深めのカットを入れております。 これによりグラスを持った時のエッジが切子特有の心地良さを与えるものと考えています。 手触りを出すための機能がデザインにつながる機能美となるものです。 また口元部分にも細工があります。 口元側に傾斜をつけて擦ることで口当たりがとてもよくなります。 この口当たりの良さは流行りの薄張り(うすはり)のグラスの口当たりとはまた別の種類の口当たりの良さがあります。 最初に使用される時にお水を飲んでほしいのですが、口当たりの良さによってお水が美味しく感じるかと思います。 10パターンくらい口元を擦って口当たりを確認しましたが、最終的にこの半円状に擦った時が最も良いと思ったのでこれに決定しました。 人間が口当たりが良いと感じる時の要件を自分なりに洗い出して考察しました。 その要件を3つほど満たして形になっており、きっとご満足頂ける細工になっていると思います。 またこれも機能を追求した結果のデザイン、機能美に当たるものです。 グラスの中央部には帯状に伝統的な八角籠目(はっかくかごめ)の文様をカットしております。 帯状にぐるりと一周削るスタイルは伝統的なデザインでよくあるデザインです。 オリジナリティを抑える調整となっております。 また八角籠目の線を1本ずつ磨いておりますので、八角籠目の輝きが強く、細部のグレードにもこだわっております。 八角籠目は伝統的な文様の中でも難易度の高めのカットです。 籠の編み目で悪い物を取り除くという魔除けの意味がある縁起の良い文様です。 最後にこのグラスの特長をまとめますと、 ・伝統的なデザインである ・口当たりが良い ・手触りが良い ・難易度の高い八角籠目をカットしている ・幅が広い透かしは当工房のみのデザイン ・底の形状が面白いというところになるかと思います。 伝統重視でグレードの高い良い作品になったと思います。 写真からも伝統的なスタイルのデザインの美しさは伝わっているかと思います。 自分用、贈り物、インスタ映えなどにご検討ください。

サイズ

口元直径φ92mm×高さH95mm

発送までの目安

3日

配送方法・送料

宅配便
1000追加送料0円)
全国一律

購入の際の注意点

当工房の切子は江戸切子の伝統的な手法である「手磨き」という今は数えるほどの工房でしか行っていない失われつつある技術を用いて磨いています。 一方、世の中には「酸磨き」という酸にガラスを浸けてガラス全体をボロボロに溶かしながら磨くものもございます。 当工房の切子はカット面を1本ずつ研磨して磨いておりますので、ガラス本来の強度は失われておらず、たわしでゴシゴシ洗って頂いても構いません。 私も自作の切子を8年ほど使っておりますが、欠けたりせずにずっと使えておりますので、強度に関しては一般的なガラス製品のレベルで問題ありません。 熱湯、電子レンジ、食器洗い機は他のガラス製品と同じように使用できませんのでご注意ください。 取り扱い方については工房のホームページにて詳しく解説しております。 切子の取り扱い方、使い方→https://www.kirikoshinkou.com/kirikoatukaikata.html
  • 作品画像

    菊籠目に菊繋ぎフルートシャンパングラス・瑠璃

    作家・ブランドのレビュー 星5
    素晴らしいお品物です!推しへのクリスマス🎄プレゼント🎁でした。写メを出してたら覗き込んできれーい!と喜んでくれました。ありがとうございます。またお願いします!
    2025年2月13日
    by yu-yoyumi
    切子工房 箴光(しんこう)さんのショップ
    切子工房 箴光(しんこう)からの返信
    後日談ありがとうございます!紅白歌合戦を見ながら私も後日談が少し気になっておりました。また何かの際にご検討頂けると幸いです。
  • 作品画像

    【最安値】底消し玉矢来タンブラー・金赤 切子工房箴光

    作家・ブランドのレビュー 星5
    無事に商品が手元に届きました。 注文前にもご丁寧に対応して頂きありがとうございました。商品もすぐに発送して頂き、友人の誕生日🎁に渡す事が出来ました。切子のデザインと色ピンクもとても綺麗で、凄く気に入って貰えました😊またご縁がありましたら宜しくお願い致します!
    レビュー画像
    2025年1月23日
    by leorio0223
    切子工房 箴光(しんこう)さんのショップ
    切子工房 箴光(しんこう)からの返信
    この度はご利用ありがとうございました。 プレゼントとして喜んでもらえて何よりです! ラインナップはかなりの数がございますので、またなにかの際にご検討頂けると幸いです。
  • 作品画像

    底消し二重矢来天開ロックグラス・青

    作家・ブランドのレビュー 星5
    商品届いております! 友人の誕生日プレゼントに購入しました! 綺麗に包装されてたのでまだ実物を見れてないです😅 今度友人と会って渡した時に一緒に見たいと 思っております! レビュー遅くなりすみませんでした🙇‍♀️
    2023年10月4日
    by ryo-ryo-ta
レビューをすべて見る