兵庫県豊岡市の伝統工芸柳行李。
行李編みの技を使い新作メガネケースを作りました。
枝先の細い柳を使い、繊細に丁寧に仕上げました。
生成り総柳仕上げ
ぬめ革仕上げ
柳染め仕上げ
の3種類をご用意致しました。留め具はアンテックのギボシ。
【柳の一年】
春3月〜4月 12月に刈り取りした柳を仮差しし、芽を出したらカナコギという道具を使い一本一本皮をむきます。
むくと真っ白い木肌が現れます。洗ってよく乾燥させます。
5月〜6月 消毒、脇芽かき。消毒は虫除けのため。
7月〜8月 草刈り、消毒。
12月 刈り取り 一本一本カマで刈り取ります。
手間暇かけて丹精込めて育てた柳です。むいて真っ白になった柳は鈍い光を放ち畑の象牙と表現される方もいらっしゃいます。
柳はとても美しいです。
また年月と共に焼けてきて飴色に変化していく様も柳製品の醍醐味の一つです。
自然素材ですので年月と共にカケなどが生じてくる場合があります。そんな時は修理も致します。修理枠も設けておりますのでどうぞお気軽にメッセージを下さいませ。
兵庫県豊岡市の伝統工芸柳行李。
行李編みの技を使い新作メガネケースを作りました。
枝先の細い柳を使い、繊細に丁寧に仕上げました。
生成り総柳仕上げ
ぬめ革仕上げ
柳染め仕上げ
の3種類をご用意致しました。留め具はアンテックのギボシ。
【柳の一年】
春3月〜4月 12月に刈り取りした柳を仮差しし、芽を出したらカナコギという道具を使い一本一本皮をむきます。
むくと真っ白い木肌が現れます。洗ってよく乾燥させます。
5月〜6月 消毒、脇芽かき。消毒は虫除けのため。
7月〜8月 草刈り、消毒。
12月 刈り取り 一本一本カマで刈り取ります。
手間暇かけて丹精込めて育てた柳です。むいて真っ白になった柳は鈍い光を放ち畑の象牙と表現される方もいらっしゃいます。
柳はとても美しいです。
また年月と共に焼けてきて飴色に変化していく様も柳製品の醍醐味の一つです。
自然素材ですので年月と共にカケなどが生じてくる場合があります。そんな時は修理も致します。修理枠も設けておりますのでどうぞお気軽にメッセージを下さいませ。
サイズ
幅17cm×縦6.5cm×厚み5cm
発送までの目安
10日
配送方法・送料
宅配便
0円(追加送料:0円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
柳はとても丈夫ではありますが、自然素材のためお取り扱いは丁寧にお願い致します。全て手作業ですのでサイズは多少前後する場合があります。ご了承下さいませ。