コロンとしたまぁるいミルフィオリにアフガニスタンのオールドパーツを合わせたピアスです
お洋服やシーンを選ばずに合わせやすいビーズなので、日常でたくさんお使いいただけるよう、シンプルに仕上げました
ミルフィオリはイタリア語で「千の花」という意味で、チャチャソとも呼ばれ、世界中にコレクターがいるほどのビーズです
土台のビーズに別で作った金太郎飴のようなものをカットして熱しながら貼り付けて作られています
こちらに使用したものは、その後さらに加熱をして形を丸く整えている、というとても希少なビーズです
熱で溶けたガラスを扱い、これ程美しく仕上げているのは素晴らしい職人技です
1800年代後期~1900年代初期にヴェネチアで作られ、アフリカに輸出されていたトレードビーズです
長さ約0.9㎝×直径約1.1㎝でマットな質感です
鈴のような形のパーツは、アフガニスタンの遊牧民クチ族のビンテージです
民族衣装の装飾などに使われていたものです
古色がかった風合いが渋くてかっこいいです
全体の長さは、金具部なしで約2.2㎝です
パーツ変更無料で承ります
オプションよりお選びください
《イヤリング》
耳が痛くなりにくく、外れにくい樹脂カバーつきの
ネジバネ式です
コロンとしたまぁるいミルフィオリにアフガニスタンのオールドパーツを合わせたピアスです
お洋服やシーンを選ばずに合わせやすいビーズなので、日常でたくさんお使いいただけるよう、シンプルに仕上げました
ミルフィオリはイタリア語で「千の花」という意味で、チャチャソとも呼ばれ、世界中にコレクターがいるほどのビーズです
土台のビーズに別で作った金太郎飴のようなものをカットして熱しながら貼り付けて作られています
こちらに使用したものは、その後さらに加熱をして形を丸く整えている、というとても希少なビーズです
熱で溶けたガラスを扱い、これ程美しく仕上げているのは素晴らしい職人技です
1800年代後期~1900年代初期にヴェネチアで作られ、アフリカに輸出されていたトレードビーズです
長さ約0.9㎝×直径約1.1㎝でマットな質感です
鈴のような形のパーツは、アフガニスタンの遊牧民クチ族のビンテージです
民族衣装の装飾などに使われていたものです
古色がかった風合いが渋くてかっこいいです
全体の長さは、金具部なしで約2.2㎝です
パーツ変更無料で承ります
オプションよりお選びください
《イヤリング》
耳が痛くなりにくく、外れにくい樹脂カバーつきの
ネジバネ式です