【商品番号】M189
【径】約8.5㎝(持手込み 約11.0〜12.0㎝)
【高さ】約8.0㎝
【容量】満水時 約220ml(8分目 約170ml)
【色目】ホワイト
【素材】陶器
【電子レンジ】⚪︎
【食洗機】×
【直火】×
【オーブン】×
【作家名】小林 雄一(NK CERAMICA)
【作家情報】
⚫︎小林 雄一
栃木県、益子町の製陶所で修行し、独立しました。
せっかく益子で修行したので益子の土、益子の原料をできるだけ使って行きたいと思っています。
釉薬、籾殻を焼いて自分で原料も作っています。
素材、焼きに拘り、手を抜かずに手間をかけ、素材本来の魅力溢れる飽きのこない作品を作っていきたいと思っています。
伝統的なところは残しつつ、ただの伝統からは一歩踏み出した新しい作品ができればと、日々試行錯誤し作っています。
材料の厳選と組み合わせ、そして何より焼きによって生まれる「焼物」らしい雰囲気に拘っています。
【作品紹介】
NK CERAMICA 小林さんのマグカップです。
風化粉引という技法を使っていらっしゃり、渋みのあるエイジング感がたまらない作品。
指一本分の内側が赤い持ち手も、全体を引き締める良いアクセントになっています。
お色味はホワイト、イエロー、ブラックの3色お取り扱いがございます。
どれもクールな作品で、女性だけでなく、男性への贈り物にもピッタリです♪
是非、この冬に大切な人への贈り物へいかがでしょうか?
※商品の色味は、撮影環境やお使いのモニターにより異なる場合があります。
※ お写真は作品のうち代表して1点を撮影しています。色斑などの個体差が気になるようでしたら、別途お問い合わせください。お在庫のお写真をお送りいたします。
※作品紹介には個人の感想も含みます。
【作家様より】
赤土に白土の泥漿(でいしょう)をかけ、白い器に見せる「粉引」という技法が古くからの伝統であります。
元は、綺麗な白い土の出土量が少ない土地で綺麗な白い器を作るために開発された方法です。
産業技術や流通が発達した現代では、白い器を作ることは容易となりましたが、粉引独特の優しい色合いが好まれ、今でも人気な技法です。
本作品は、綺麗に白泥を施した器に、あえてエイジング加工をしています。
壁の漆喰が剥がれたような経年変化を経たような独特な雰囲気となったこの技法を、「風化粉引」と命名しました。
ヒビの様になっているのは泥がなっているものであり、器そのものが割れているわけではございませんので、強度も問題ございません。
また、本作品は顔料を使わず、焼きによる化学反応で色合いを出していることも拘りで、選び抜かれた材料から更に厳選した組み合わせによって出来上がっています。
天然材料は安定感がなくその時の気候、それに伴う焼き方によって焼き上がりの色合いに若干のブレがあります。
器一つ一つに個性が出ますので、安定感がなく、再現が難しい分、他にはないとても魅力のある器になっています。
【商品番号】M189
【径】約8.5㎝(持手込み 約11.0〜12.0㎝)
【高さ】約8.0㎝
【容量】満水時 約220ml(8分目 約170ml)
【色目】ホワイト
【素材】陶器
【電子レンジ】⚪︎
【食洗機】×
【直火】×
【オーブン】×
【作家名】小林 雄一(NK CERAMICA)
【作家情報】
⚫︎小林 雄一
栃木県、益子町の製陶所で修行し、独立しました。
せっかく益子で修行したので益子の土、益子の原料をできるだけ使って行きたいと思っています。
釉薬、籾殻を焼いて自分で原料も作っています。
素材、焼きに拘り、手を抜かずに手間をかけ、素材本来の魅力溢れる飽きのこない作品を作っていきたいと思っています。
伝統的なところは残しつつ、ただの伝統からは一歩踏み出した新しい作品ができればと、日々試行錯誤し作っています。
材料の厳選と組み合わせ、そして何より焼きによって生まれる「焼物」らしい雰囲気に拘っています。
【作品紹介】
NK CERAMICA 小林さんのマグカップです。
風化粉引という技法を使っていらっしゃり、渋みのあるエイジング感がたまらない作品。
指一本分の内側が赤い持ち手も、全体を引き締める良いアクセントになっています。
お色味はホワイト、イエロー、ブラックの3色お取り扱いがございます。
どれもクールな作品で、女性だけでなく、男性への贈り物にもピッタリです♪
是非、この冬に大切な人への贈り物へいかがでしょうか?
※商品の色味は、撮影環境やお使いのモニターにより異なる場合があります。
※ お写真は作品のうち代表して1点を撮影しています。色斑などの個体差が気になるようでしたら、別途お問い合わせください。お在庫のお写真をお送りいたします。
※作品紹介には個人の感想も含みます。
【作家様より】
赤土に白土の泥漿(でいしょう)をかけ、白い器に見せる「粉引」という技法が古くからの伝統であります。
元は、綺麗な白い土の出土量が少ない土地で綺麗な白い器を作るために開発された方法です。
産業技術や流通が発達した現代では、白い器を作ることは容易となりましたが、粉引独特の優しい色合いが好まれ、今でも人気な技法です。
本作品は、綺麗に白泥を施した器に、あえてエイジング加工をしています。
壁の漆喰が剥がれたような経年変化を経たような独特な雰囲気となったこの技法を、「風化粉引」と命名しました。
ヒビの様になっているのは泥がなっているものであり、器そのものが割れているわけではございませんので、強度も問題ございません。
また、本作品は顔料を使わず、焼きによる化学反応で色合いを出していることも拘りで、選び抜かれた材料から更に厳選した組み合わせによって出来上がっています。
天然材料は安定感がなくその時の気候、それに伴う焼き方によって焼き上がりの色合いに若干のブレがあります。
器一つ一つに個性が出ますので、安定感がなく、再現が難しい分、他にはないとても魅力のある器になっています。
発送までの目安
7日
配送方法・送料
宅配便
800円(追加送料:0円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
✔︎お取り扱い作品(マグカップ)について
かがまぐでは、主に磁器と陶器の作品をお取り扱いしております。
磁器は、陶石を主原料としており吸水性が低く硬度が高い特徴があります。
一方で陶器は、陶土を主原料としており吸水性が高いため、そのまま使用すると食べ物の水分や油分を吸い取り、シミ・変色・におい移り等が起こる場合がございます。
お使いはじめの前に、「目止め」をすることをお勧めします。
✔︎ご購入前にご理解いただきたいこと
作品には一つ一つ個性があります。
量産品ではないため、大きさや柄の違い、形の歪み、濃淡なども其々異なります。
特に陶器や磁器は、制作過程で発生するピンホールや鉄粉、貫入などが見られる場合がございます。
いずれも焼き物の作風ですので、楽しんでご使用いただければと思います。
また、お写真については複数個のうちの1つを代表して撮影しております。微妙に焼き具合の柄やお色味が異なる場合がございますのであらかじめご了承ください。
【よくあるご質問はこちら↓↓↓】
https://tayori.com/faq/d5258a7d928ce34a93fb60e5a12f5d93b9dd4788/