『泡/Bubbles』
いろんなサイズのHedeboring(ヘデボリング)を組み合わせた、min mit mineの定番アイテム!
2018年の発売以来、ハンドメイドイベントや百貨店催事の店頭で年齢問わずご好評いただいております。
ビーズや装飾を使わず、潔くコットン100%の刺繍糸だけで作ったモチーフは、付けていることを忘れそうになるほど軽い付け心地です。
左右違うデザインで耳元のアクセントにもってこい。
アシンメトリーな耳飾りに慣れていない方も違和感なく楽しんでいただるバランスです。
おしゃれに見えるアシンメトリー。はじめの一歩にいかがでしょうか?
左右合わせて8つの輪っかを、すべて異なる色の刺繍糸で作ったカラフルシリーズは、ピアス・イヤリングそれぞれ1組ずつの数量限定。
このカラフル泡は、制作の中でどうしても中途半端に残ってしまう糸を取っておき、それらを組み合わせることで制作しています。
だからこそ生まれる色の組み合わせを楽しみながら、SDGsの目標12「つくる責任 つかう責任」の、少ない資源で、良質でより多くのものを得られるように、の思いを込めて。
こちらは限定カラー「うららかカラフル」。
気分が明るくなる優しいカラーを組み合わせました。
金具はゴールドカラーです。
カラーバリエーションはハッシュタグ「#泡の耳飾り」で検索してみてくださいね。
シンプルな単色バージョンもございます。
ピアス:チタンポストピアス(フックタイプに交換可能)
イヤリング:真鍮メッキのねじばね式(ノンホールピアスに交換可能)
*Hedeboring(ヘデボリング): ぐるぐる巻いた刺繍糸を芯にして、その糸の束を一針一針ステッチでとめて作られた輪っか。
金属やプラスチックの芯が入っていないので、とても軽いつけ心地です。
デンマークの伝統刺繍であるヘデボ刺繍で使われる技法で、本来は縁のレース飾りなどに使われます。
この技法を用いることで、刺繍糸の優しい雰囲気、軽い付け心地、デンマーク×日本の他にはないデザインを楽しんでいただき、アクセサリーを付けた人の普段の1日の気分が少しでも上がればいいなと思って作っています。
2023.9
『泡/Bubbles』
いろんなサイズのHedeboring(ヘデボリング)を組み合わせた、min mit mineの定番アイテム!
2018年の発売以来、ハンドメイドイベントや百貨店催事の店頭で年齢問わずご好評いただいております。
ビーズや装飾を使わず、潔くコットン100%の刺繍糸だけで作ったモチーフは、付けていることを忘れそうになるほど軽い付け心地です。
左右違うデザインで耳元のアクセントにもってこい。
アシンメトリーな耳飾りに慣れていない方も違和感なく楽しんでいただるバランスです。
おしゃれに見えるアシンメトリー。はじめの一歩にいかがでしょうか?
左右合わせて8つの輪っかを、すべて異なる色の刺繍糸で作ったカラフルシリーズは、ピアス・イヤリングそれぞれ1組ずつの数量限定。
このカラフル泡は、制作の中でどうしても中途半端に残ってしまう糸を取っておき、それらを組み合わせることで制作しています。
だからこそ生まれる色の組み合わせを楽しみながら、SDGsの目標12「つくる責任 つかう責任」の、少ない資源で、良質でより多くのものを得られるように、の思いを込めて。
こちらは限定カラー「うららかカラフル」。
気分が明るくなる優しいカラーを組み合わせました。
金具はゴールドカラーです。
カラーバリエーションはハッシュタグ「#泡の耳飾り」で検索してみてくださいね。
シンプルな単色バージョンもございます。
ピアス:チタンポストピアス(フックタイプに交換可能)
イヤリング:真鍮メッキのねじばね式(ノンホールピアスに交換可能)
*Hedeboring(ヘデボリング): ぐるぐる巻いた刺繍糸を芯にして、その糸の束を一針一針ステッチでとめて作られた輪っか。
金属やプラスチックの芯が入っていないので、とても軽いつけ心地です。
デンマークの伝統刺繍であるヘデボ刺繍で使われる技法で、本来は縁のレース飾りなどに使われます。
この技法を用いることで、刺繍糸の優しい雰囲気、軽い付け心地、デンマーク×日本の他にはないデザインを楽しんでいただき、アクセサリーを付けた人の普段の1日の気分が少しでも上がればいいなと思って作っています。
2023.9