■作品名について
KATANA2はKATANAの第2世代です。ペン軸を前後で分離して、前部の断面形状を円形、後部の断面形状を四角形とする事で、握りやすさとエッジの効いたカッコよさの両立を目指しました。またより多彩なペン軸の模様と配色を可能としました。
ペン軸の中央にはオパール(人工のギルソンオパール)を配する事で色々な色に輝くアクセントとなっています。
更にペン軸内部に筒状のダイクロガラスを配する事で、よりキラキラ感のある色味と色味の変化を実現しました。このキラキラ感は黒い背景下や太陽光下で特に顕著に現われます。作品名の”七色星雲”は、このダイクロによるキラキラ感と色味の変化が“色にあふれた星雲”を連想させる事から名付けました。なお七色は多色のイメージから命名したもので正確に7色という事ではありません。
【星雲】銀河系内にあるガスとダスト(塵(ちり))からなる星間物質が、さまざまな原因で光って見えたり、逆に光を吸収して暗く見えたりするもの。
動画は以下を参照ください。
https://youtu.be/xvrZNyuUHiY
■KATANAの特長および注意点
・ペン軸後部の断面形状が四角形なので転がらず、置く場所を気にせず使用できます。
■作品の仕様
・字幅、大きさ、重さについては、下記のサイズの項目をご参照ください。大きさ、重さについては7枚目の写真のコメント欄にも記載しています。
・字幅、試し書きなどの実データを最後3枚の写真に記載しています。字幅は、全10本の溝について、縦線、横線を書き、定規とルーペで実測した字幅を記載しています。ノートはコクヨ製Campus 普通横罫ドット入り7mm×30行。
※試し書き用のインクはパイロットのブルーブラックで、ペン先の7~8割程度をインク液に浸して1度で書いています。
■商品内容
・ガラスペン
・ペンレスト
・専用ペンケース
・取扱い説明書
■作品名について
KATANA2はKATANAの第2世代です。ペン軸を前後で分離して、前部の断面形状を円形、後部の断面形状を四角形とする事で、握りやすさとエッジの効いたカッコよさの両立を目指しました。またより多彩なペン軸の模様と配色を可能としました。
ペン軸の中央にはオパール(人工のギルソンオパール)を配する事で色々な色に輝くアクセントとなっています。
更にペン軸内部に筒状のダイクロガラスを配する事で、よりキラキラ感のある色味と色味の変化を実現しました。このキラキラ感は黒い背景下や太陽光下で特に顕著に現われます。作品名の”七色星雲”は、このダイクロによるキラキラ感と色味の変化が“色にあふれた星雲”を連想させる事から名付けました。なお七色は多色のイメージから命名したもので正確に7色という事ではありません。
【星雲】銀河系内にあるガスとダスト(塵(ちり))からなる星間物質が、さまざまな原因で光って見えたり、逆に光を吸収して暗く見えたりするもの。
動画は以下を参照ください。
■KATANAの特長および注意点
・ペン軸後部の断面形状が四角形なので転がらず、置く場所を気にせず使用できます。
■作品の仕様
・字幅、大きさ、重さについては、下記のサイズの項目をご参照ください。大きさ、重さについては7枚目の写真のコメント欄にも記載しています。
・字幅、試し書きなどの実データを最後3枚の写真に記載しています。字幅は、全10本の溝について、縦線、横線を書き、定規とルーペで実測した字幅を記載しています。ノートはコクヨ製Campus 普通横罫ドット入り7mm×30行。
※試し書き用のインクはパイロットのブルーブラックで、ペン先の7~8割程度をインク液に浸して1度で書いています。
■商品内容
・ガラスペン
・ペンレスト
・専用ペンケース
・取扱い説明書