撮影日 5月2日
写真の商品を発送します。
商品のお取り置きはご遠慮いただいております。
一番綺麗な状態の時にアップしております。
購入されましたら、すぐの発送となりますのでご了承ください。
赤ちゃんの涙のように繊細で可愛らしいベビーティアーズが施されたアイアンの器に、吉岡麗子さん作の山紫陽花・藍姫を植え込んだ寄せ植え作品です。
スィートバジルのスパイシーな香りが、そっと風に乗って漂い、心を落ち着かせてくれるでしょう。
また、四季咲きのパンダスミレが秋まで咲き続け、お庭や玄関先に彩りを添えます。
コンパクトな大きさなので、置き場所を選ばず、どんな空間にもぴったりマッチします。母の日の贈り物としても最適で、大切な人への感謝の気持ちを込めて贈られてはいかがでしょうか。
○お花と葉っぱの育て方の説明書付きです。
【花材】
▪︎山紫陽花 藍姫 落葉低木 【開花期】6月〜
耐寒性があるので日当たりから半日陰まで栽培できます。
水遣り 水切れに非常に弱いです。
土の表面が、乾きかける前にタップリと与えます。
梅雨明けからは、日に2回朝晩の水遣りが、必要です。
花後の剪定 は花が終わった直後が適期で、遅くとも7月末までには行います。
それよりも遅くなると、花芽ができにくくなります。
剪定は花が咲き終わった枝の上から二節目まで切り詰めます。
あまり深く切り詰めると徒長枝が出て花芽がつきにくくなります。
また今年花がつかなかった枝は、伸び過ぎていなければそのままにしておきます。
▪︎パンダスミレ 多年草 【開花期】四季咲き
日当たりの良い場所を好みます。
開花中は月3回以上液肥を与えて、肥料切れを起こさないようにします。
寒さに強いので、寒地以外は特別な防寒は不要です。
ベランダや軒下に置き、夜間はビニールで覆うようにすると、冬でも花を咲かせ続けます。
▪︎アフリカン スイートバジル 多年草
日当たりを好みます。
耐寒性は0℃まで耐えるが、なるべく暖かい所で管理し、北風には当てないようにします。
▪︎スクテラリア ブルーファイヤー
半耐寒性多年草 【開花期】5月〜10月
日がよく当たる場所を好みます。
特に手入れは必要ありません。
花が終わったら刈り込んで下さい。
冬場は比較的暖かい地域では地上部が枯れますが春になったら、新芽が出てきます。
真夏はお休みしますが寒くなる時期まで次から次に花を咲かせます。
▪︎エンゼルクローバー 多年草
夏場の管理は暖地では夏は半日陰か、日陰が管理しやすいです。
水の管理は水のやりすぎによる加湿には強い植物です。乾燥にも比較的強いです。
▪︎タイム ドレスホワイト 低木
日当たりの良い場所を好みます。
肥料は控えめにしてください。
春~秋までよく成長しますが、梅雨以降の高温多湿で蒸れて枯れやすいので、収穫を兼ねて枝をすかすように刈り込む とよいでしょう。
鉢植えの場合、梅雨の時期は雨が直接当たるのを避け、土の表面が乾燥したら葉に水が掛からないように土に直接水 やりすると蒸れを防ぐことができます。
▪︎ラミウム 多年草
夏の西日には注意して下さい。
性質は丈夫で、半日蔭のような場所で、やや湿り気のあるところが適しています。
〜育て方〜
▪︎水やり▪︎
表面の水苔が半乾きになったらなるべく午前中に水やりをします。
花や茎にかからないように根本にあげます。一箇所だけでなく、器を回しながらまんべんなくあげます。
▪︎置き場所▪︎
届いてから1週間はそちらの環境に慣らすために日陰に置きます。それから徐々に日光に当てるようにします。
その後は雨にあたらない、風通しがよく、日の当たる場所に置きます。
真夏は午前中だけ直射日光の当たる場所、もしくは明るい日陰に置くようにします。
▪︎肥料▪︎
たまに液体肥料を規定量より少なめに与えてください。
撮影日 5月2日
写真の商品を発送します。
商品のお取り置きはご遠慮いただいております。
一番綺麗な状態の時にアップしております。
購入されましたら、すぐの発送となりますのでご了承ください。
赤ちゃんの涙のように繊細で可愛らしいベビーティアーズが施されたアイアンの器に、吉岡麗子さん作の山紫陽花・藍姫を植え込んだ寄せ植え作品です。
スィートバジルのスパイシーな香りが、そっと風に乗って漂い、心を落ち着かせてくれるでしょう。
また、四季咲きのパンダスミレが秋まで咲き続け、お庭や玄関先に彩りを添えます。
コンパクトな大きさなので、置き場所を選ばず、どんな空間にもぴったりマッチします。母の日の贈り物としても最適で、大切な人への感謝の気持ちを込めて贈られてはいかがでしょうか。
○お花と葉っぱの育て方の説明書付きです。
【花材】
▪︎山紫陽花 藍姫 落葉低木 【開花期】6月〜
耐寒性があるので日当たりから半日陰まで栽培できます。
水遣り 水切れに非常に弱いです。
土の表面が、乾きかける前にタップリと与えます。
梅雨明けからは、日に2回朝晩の水遣りが、必要です。
花後の剪定 は花が終わった直後が適期で、遅くとも7月末までには行います。
それよりも遅くなると、花芽ができにくくなります。
剪定は花が咲き終わった枝の上から二節目まで切り詰めます。
あまり深く切り詰めると徒長枝が出て花芽がつきにくくなります。
また今年花がつかなかった枝は、伸び過ぎていなければそのままにしておきます。
▪︎パンダスミレ 多年草 【開花期】四季咲き
日当たりの良い場所を好みます。
開花中は月3回以上液肥を与えて、肥料切れを起こさないようにします。
寒さに強いので、寒地以外は特別な防寒は不要です。
ベランダや軒下に置き、夜間はビニールで覆うようにすると、冬でも花を咲かせ続けます。
▪︎アフリカン スイートバジル 多年草
日当たりを好みます。
耐寒性は0℃まで耐えるが、なるべく暖かい所で管理し、北風には当てないようにします。
▪︎スクテラリア ブルーファイヤー
半耐寒性多年草 【開花期】5月〜10月
日がよく当たる場所を好みます。
特に手入れは必要ありません。
花が終わったら刈り込んで下さい。
冬場は比較的暖かい地域では地上部が枯れますが春になったら、新芽が出てきます。
真夏はお休みしますが寒くなる時期まで次から次に花を咲かせます。
▪︎エンゼルクローバー 多年草
夏場の管理は暖地では夏は半日陰か、日陰が管理しやすいです。
水の管理は水のやりすぎによる加湿には強い植物です。乾燥にも比較的強いです。
▪︎タイム ドレスホワイト 低木
日当たりの良い場所を好みます。
肥料は控えめにしてください。
春~秋までよく成長しますが、梅雨以降の高温多湿で蒸れて枯れやすいので、収穫を兼ねて枝をすかすように刈り込む とよいでしょう。
鉢植えの場合、梅雨の時期は雨が直接当たるのを避け、土の表面が乾燥したら葉に水が掛からないように土に直接水 やりすると蒸れを防ぐことができます。
▪︎ラミウム 多年草
夏の西日には注意して下さい。
性質は丈夫で、半日蔭のような場所で、やや湿り気のあるところが適しています。
〜育て方〜
▪︎水やり▪︎
表面の水苔が半乾きになったらなるべく午前中に水やりをします。
花や茎にかからないように根本にあげます。一箇所だけでなく、器を回しながらまんべんなくあげます。
▪︎置き場所▪︎
届いてから1週間はそちらの環境に慣らすために日陰に置きます。それから徐々に日光に当てるようにします。
その後は雨にあたらない、風通しがよく、日の当たる場所に置きます。
真夏は午前中だけ直射日光の当たる場所、もしくは明るい日陰に置くようにします。
▪︎肥料▪︎
たまに液体肥料を規定量より少なめに与えてください。
サイズ
全体の大きさ 高さ35センチ×横30センチ
発送までの目安
3日
配送方法・送料
購入の際の注意点
⭐︎発送はお届け日時、時間帯なとご指定がある場合は、購入時に備考欄へご記入ください。
⭐︎ギフトラッピングを希望の場合は備考欄でお知らせください。
⭐︎お誕生日シール、母の日シールなどございますので必要な場合は備考欄にご記入ください。
⭐︎プレゼントされる方へ直接配送も承ります。備考欄にお名前、住所、電話番号、配送日程、時間帯を記入してください。
その場合はご依頼主の名前は購入者さまになりますので、そちらのお名前、住所、電話番号もご記入ください。