炙り竹の、濃い色が出た竹を、4分割して穴を開け、一つの根付けにしました。
表皮の光沢は、磨きをかけなくても輝く感じ。
いい色の分、炭化が深いので、割れは入りやすく
一本は穴から数センチ割れ目が入っています。
紐は大麻糸をロウ引きしたもの。
用途に応じて、紐を変えるのもいいかと思います。
キーホルダー、飾り、一本ずつバラして創作など
楽しんでいただければ幸いです。
風鈴のように風に当たったり、揺れるようにすると
炭化した高い竹の音が聞こえます。
多く連ねて自分で楽器風に作りたい方は
炙った段階で保管してある炙り竹の在庫はありますので
お問い合わせください。
工作室では、玄関にたくさん連ねたものを吊るしておき
外に出る前に、おまじないのように音を聞いてから
出かけます。
炙り竹の、濃い色が出た竹を、4分割して穴を開け、一つの根付けにしました。
表皮の光沢は、磨きをかけなくても輝く感じ。
いい色の分、炭化が深いので、割れは入りやすく
一本は穴から数センチ割れ目が入っています。
紐は大麻糸をロウ引きしたもの。
用途に応じて、紐を変えるのもいいかと思います。
キーホルダー、飾り、一本ずつバラして創作など
楽しんでいただければ幸いです。
風鈴のように風に当たったり、揺れるようにすると
炭化した高い竹の音が聞こえます。
多く連ねて自分で楽器風に作りたい方は
炙った段階で保管してある炙り竹の在庫はありますので
お問い合わせください。
工作室では、玄関にたくさん連ねたものを吊るしておき
外に出る前に、おまじないのように音を聞いてから
出かけます。