ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

ジャスミングラスティー/華やかですっきり/飲みやすい/暑い季節にぴったり

1,700
残り4
2
ジャスミン、オレンジピール、レモンピール、レモングラス、コブミカン葉をブレンドしたハーブティーです。ジャスミンの良い香りとコブミカン葉のスパイシーさがアクセントのハーブティーです。 ・暑い季節に ・食欲を刺激し、消化を助けたい時に ・元気を出したい時に ・いい香りに癒やされたい時に 飲みやすさ     ★★★★☆ 華やかさ      ★★★★☆ すっきりさ ★★★★☆ カフェイン     あり ※緑茶がベースですので、100mlあたり20mgほど含有 ジャスミンティーは私の大好きなお茶のひとつです(^^) 中華料理のレストランへ行ったら、出していただけるジャスミンティー。 飲んだことがある方、多いのではないでしょうか(^^) ジャスミンティー+柑橘系は王道の組み合わせで、すごく良い香りで飲みやすいです。 そこにコブミカンの葉をプラスしました。 こちら、スパイシーな香りと味がします。ジャスミンと合わせるとすごく合う!! ジャスミンの華やかな香りにスパイシーが加わると、より華やかな香りに(^^)♡ 梅雨のジメジメな時期から暑く時期にはすごくぴったりなハーブティーです(^^) 夏はアイスで、冬はホットで、年中たのしんでいただけるブレンドになりました。
ジャスミン、オレンジピール、レモンピール、レモングラス、コブミカン葉をブレンドしたハーブティーです。ジャスミンの良い香りとコブミカン葉のスパイシーさがアクセントのハーブティーです。 ・暑い季節に ・食欲を刺激し、消化を助けたい時に ・元気を出したい時に ・いい香りに癒やされたい時に 飲みやすさ     ★★★★☆ 華やかさ      ★★★★☆ すっきりさ ★★★★☆ カフェイン     あり ※緑茶がベースですので、100mlあたり20mgほど含有 ジャスミンティーは私の大好きなお茶のひとつです(^^) 中華料理のレストランへ行ったら、出していただけるジャスミンティー。 飲んだことがある方、多いのではないでしょうか(^^) ジャスミンティー+柑橘系は王道の組み合わせで、すごく良い香りで飲みやすいです。 そこにコブミカンの葉をプラスしました。 こちら、スパイシーな香りと味がします。ジャスミンと合わせるとすごく合う!! ジャスミンの華やかな香りにスパイシーが加わると、より華やかな香りに(^^)♡ 梅雨のジメジメな時期から暑く時期にはすごくぴったりなハーブティーです(^^) 夏はアイスで、冬はホットで、年中たのしんでいただけるブレンドになりました。

含まれるアレルギー物質(7品目中)

7品目は含まれません

発送までの目安

2日

配送方法・送料

レターパック
0追加送料0円)
全国一律

購入の際の注意点

【原材料名】 ■ジャスミン茶 ジャスミンの花の香りを緑茶に移したものです。 香りづけは、ジャスミンのつぼみの状態の花と茶葉を幾層にも重ねて行います。 ジャスミン茶はもともと品質の落ちた茶葉をおいしく飲むために花の香りをつけたのが始まりで、中国名では「茉莉花茶(モーリーファーチャ)」と呼ばれています。 ジャスミン茶は中国における花茶生産量の約80%を占める代表的な花茶です。 初めてジャスミン茶を飲んだのは、記憶にないくらい昔です(^^) 中華レストランで出てきて飲んだのがたぶん初めてです。 そこからお茶を買うときはジャスミンを選びがちです(^^) ■レモングラス レモンの香りの成分でもあるシトラールを多量に含むススキによく似た植物です。タイ・インドなどでは料理にも利用されています。食前・食後のお茶として爽やかなレモン風味の香りが料理を美味しくしてくれます。 アジアン料理には良く入っていますね(^^) ジャスミン+レモングラスはめちゃくちゃ王道♡ ジャスミンを使うブレンドを考えるときに、レモングラスは欠かせないと思っていました(^^) ■レモンピール 爽やかな香りと軽い苦みがあり、ハーブティー以外にも料理やお菓子におすすめです。細かく刻むとより香りを楽しめます。 ジャスミンとレモンは王道の組み合わせ(^^) やっぱりブレンドは大正解。 ■オレンジピール オレンジの果皮を乾燥させたものがオレンジピールと呼ばれます。オレンジの香りと甘みを持っています。ビタミンCを豊富に含み、鎮静、抗鬱、整腸などの作用があると言われています。リラックスタイムにぴったりで、心を落ち着かせ、元気をもらえるハーブティーです。 レモンを入れるならオレンジも♡ 柑橘を多めにしたくてオレンジピールもいれることにしました(^^) ■コブミカンの葉(バイマックルー) コブミカンの葉は、東南アジア料理に良く使われているハーブで、英語名は「カフィアライム」、タイ語では「バイマックルー」と言われ、日本では獅子柚子をカボスサイズにしたような形です。 東南アジア料理では、このバイマックルーの柑橘系の香りを活かし、スープにいれたりサラダにしたりと味のアクセントに用いられるハーブです。 葉っぱにはシミの原因となるメラニンの生成を抑えてくれる豊富なビタミンCが含まれており、美白や美肌に効果があります。 若返りのビタミンとも言われている皮膚や髪などを保つために必須なビタミンAが豊富に含まれています。 効能を見て、なんとすごいハーブだ!と思いました(^^) お土産でいただいて、初めて口にしたコブミカンの葉! すごいスパイシーで私好みでしたので、絶対ブレンドハーブティーを作る!!と思いました(^^)♡一度ご賞味ください(^^) 【内容量】 2g×10包 【賞味期限】 パッケージ裏面記載 開封後は密閉し、なるべく早くお召し上がりください。 【保存方法】 直射日光、高温多湿を避け保存して下さい。 【飲み方】 カップやティーポット(どちらもガラスがおすすめです。)にティーバッグ1包と熱湯150~300mlほど入れて蓋をし、しっかりと色が出るまで3分ほど蒸らしてからお飲み下さい。 緑茶ベースですので、ティーバッグをいれたままだと渋みが出やすくなります。 【返品交換】 食品のため、お客様のご都合による返品・交換はできかねますのでご了承下さい。 食品には万全を期しておりますが、万が一不良品・誤品配送があった場合は、お手数ですが商品到着日から3日以内にご連絡頂けますと幸いです。 ・・・・・・・・・・ 【注意点】 ハーブティーは薬のように特定の症状に即効性を発揮するものではありません。穏やかに作用するのと反対に、植物の持つ成分が強く作用し、体に悪影響をもたらすものもあります。 一日に大量に飲用、または常飲されない限り悪影響はございませんが、もし不快感や異変を感じる時は直ちに飲用を中止し、医師にご相談下さい。 持病がある方や、妊娠中や授乳中の方・乳幼児は医師に相談の上、お飲み頂くのが無難です。