小さなお子様でも具体物を使ったトレーニングを積み重ねることで、数をスムーズに理解できるようになります。
子どもの好奇心を誘う絵柄で楽しく指先トレーニングをしながら、数字の概念を教えられるセットを作りました!
挟みやすいトング付き♪
療育的トレーニングはもちろん、おうちモンテにも♪
※※※※※※※※※※
子どもの数の理解は、スモールステップを重ねることで育まれていきます(^^)
重要なのは発達段階に沿って適切なアプローチをすることです。
「数を数えられる」「数字が読める」ようになったら、次のステップへ!
【集合数】【順序数】【数量】をお子様の大好きなテーマで学べるような数のお勉強セットを作りました(*^^*)
小さなお子様でも具体物を使ったトレーニングを積み重ねることで、スムーズに理解できるようになります。
子供はリアルなものに惹かれます(^^)
未就学児でも具体的な場面設定(みかんの収穫)でボンボンボールを使って楽しく数字の概念を教えられます。
※※※※※※※※※※※※※
私自身、どういう手順で子供に【数】を【数量】として理解させていけば良いかとても悩みました。
3歳前後で100までスラスラ言えるようになったので、ド定番の百玉そろばんに移行するも集中力0( ̄▽ ̄;)
…といいますか、パチパチ玉が動くのが面白くなるのか視覚優位で衝動的な当時の息子には全く合わず…
そこで作ったのがこちらの数字のお勉強セットです!
月齢が低い程、百玉そろばんのような無機質なものより、本人の興味がある題材+ストーリーをイメージさせやすいツールを使って、【数】を数量化した後に百玉そろばんに移行してみてください(^^)
抽象的なものの代表である「数」だからこそ、目で見て手に取れる方法でしっかりと理解することがその後の【算数】への第一歩となります
ぜひ指先トレーニングをしながらおうちで遊び感覚で取り組んでみてくださいね(^^)
【付属品】
☑️A6サイズシート 計6枚
☑️みかんの木間シート1枚
☑️木箱シート 1枚
☑️ボンボン 18個
☑️トング1本
※誤飲の恐れのあるお子様には使用されないでください_(._.)_
視覚支援
発達障害
特別支援教育
瞬間記憶 右脳教育 数遊び 療育 幼児教室
保育教材 くもん 幼稚園 保育園
小さなお子様でも具体物を使ったトレーニングを積み重ねることで、数をスムーズに理解できるようになります。
子どもの好奇心を誘う絵柄で楽しく指先トレーニングをしながら、数字の概念を教えられるセットを作りました!
挟みやすいトング付き♪
療育的トレーニングはもちろん、おうちモンテにも♪
※※※※※※※※※※
子どもの数の理解は、スモールステップを重ねることで育まれていきます(^^)
重要なのは発達段階に沿って適切なアプローチをすることです。
「数を数えられる」「数字が読める」ようになったら、次のステップへ!
【集合数】【順序数】【数量】をお子様の大好きなテーマで学べるような数のお勉強セットを作りました(*^^*)
小さなお子様でも具体物を使ったトレーニングを積み重ねることで、スムーズに理解できるようになります。
子供はリアルなものに惹かれます(^^)
未就学児でも具体的な場面設定(みかんの収穫)でボンボンボールを使って楽しく数字の概念を教えられます。
※※※※※※※※※※※※※
私自身、どういう手順で子供に【数】を【数量】として理解させていけば良いかとても悩みました。
3歳前後で100までスラスラ言えるようになったので、ド定番の百玉そろばんに移行するも集中力0( ̄▽ ̄;)
…といいますか、パチパチ玉が動くのが面白くなるのか視覚優位で衝動的な当時の息子には全く合わず…
そこで作ったのがこちらの数字のお勉強セットです!
月齢が低い程、百玉そろばんのような無機質なものより、本人の興味がある題材+ストーリーをイメージさせやすいツールを使って、【数】を数量化した後に百玉そろばんに移行してみてください(^^)
抽象的なものの代表である「数」だからこそ、目で見て手に取れる方法でしっかりと理解することがその後の【算数】への第一歩となります
ぜひ指先トレーニングをしながらおうちで遊び感覚で取り組んでみてくださいね(^^)
【付属品】
☑️A6サイズシート 計6枚
☑️みかんの木間シート1枚
☑️木箱シート 1枚
☑️ボンボン 18個
☑️トング1本
※誤飲の恐れのあるお子様には使用されないでください_(._.)_
視覚支援
発達障害
特別支援教育
瞬間記憶 右脳教育 数遊び 療育 幼児教室
保育教材 くもん 幼稚園 保育園