<展示のみ>
・自作のペンギン絵をポストカードにしました。
・1セットに3枚入っています。3種類の異なる絵柄のポストカードです。
*野生のケープペンギンの保護を提唱する African Penguin Awareness Day。
Pennies for Penguins(ペンギンのために支援金を)の企画では、「自分のできることを通して、ペンギン保護の支援金を募ってみませんか?」と呼びかけています。
これをきっかけに、私も何かやってみようと考えました。
*そして、これまでに描いたスケッチを基に、ポストカードを作ってみることにしました。
~*~*~*~*~*~*~*
では、簡単に絵の説明をいたしますね~。
C ●おなかいっぱいフンボルト(緑)
・おさかなタイムの後で、涼みながら上機嫌な表情をしていました。小諸市動物園の子。
D ●あくびするケープ(茶)
・腹ばいになって、豪快にあくびしていた子。
E ●風に吹かれてイワトビおひな(青)
・キタイワトビペンギン、孵化して2か月の子を見に行ったときに描いたもの。
まだ背中に幼綿羽がありました。
以上、3種類の絵柄が 各1枚。
~*~*~*~*~*~*~*
★2016年11月下旬、無事、1回目の寄付を完了(☆彡)。また別のポストカードを作って、続けております。ありがとうございます。
(☆彡)詳しくは⇒ http://penguin-life.at.webry.info/201612/article_5.html
<展示のみ>
・自作のペンギン絵をポストカードにしました。
・1セットに3枚入っています。3種類の異なる絵柄のポストカードです。
*野生のケープペンギンの保護を提唱する African Penguin Awareness Day。
Pennies for Penguins(ペンギンのために支援金を)の企画では、「自分のできることを通して、ペンギン保護の支援金を募ってみませんか?」と呼びかけています。
これをきっかけに、私も何かやってみようと考えました。
*そして、これまでに描いたスケッチを基に、ポストカードを作ってみることにしました。
~*~*~*~*~*~*~*
では、簡単に絵の説明をいたしますね~。
C ●おなかいっぱいフンボルト(緑)
・おさかなタイムの後で、涼みながら上機嫌な表情をしていました。小諸市動物園の子。
D ●あくびするケープ(茶)
・腹ばいになって、豪快にあくびしていた子。
E ●風に吹かれてイワトビおひな(青)
・キタイワトビペンギン、孵化して2か月の子を見に行ったときに描いたもの。
まだ背中に幼綿羽がありました。
以上、3種類の絵柄が 各1枚。
~*~*~*~*~*~*~*
★2016年11月下旬、無事、1回目の寄付を完了(☆彡)。また別のポストカードを作って、続けております。ありがとうございます。
(☆彡)詳しくは⇒ http://penguin-life.at.webry.info/201612/article_5.html