文字を模様化する「jimon」(字紋)というシリーズのひとつで、ポストカードサイズです。
京終。「きょうばて」と読みます。奈良に古くからある地名で、今は、JR桜井線の駅名にもなっています。
JR桜井線は、奈良駅から大和盆地を南下して、山辺の道や三輪山、藤原京の跡などをすぎ、大和高田に至る短い路線ですが、沿線に古代遺跡や古墳、神社やお寺など、観光名所が多いことでも知られています。京終駅は、奈良駅を出発して一つ目の駅で、奈良市街地の南に位置します。「京(みやこ)のはて」ということで、昔もこのあたりが奈良の都の南の端だったのでしょう。
私は、この「きょうばて」という言葉の響きが好きで、昔からなんどか作品にしてきました。今回のポストカードは、元はB6サイズの作品ですが、「京終」という漢字を古代文字から取ってデザイン化したものを連続させてあります。椅子のようなかたちが「京」で、高い建物を表わし、その下の二股に分かれた玉すだれのようなかたちが「終」です。この字は、糸の末端を結んでほどけないようにしたかたちが元になっているようです。
文字を模様化する「jimon」(字紋)というシリーズのひとつで、ポストカードサイズです。
京終。「きょうばて」と読みます。奈良に古くからある地名で、今は、JR桜井線の駅名にもなっています。
JR桜井線は、奈良駅から大和盆地を南下して、山辺の道や三輪山、藤原京の跡などをすぎ、大和高田に至る短い路線ですが、沿線に古代遺跡や古墳、神社やお寺など、観光名所が多いことでも知られています。京終駅は、奈良駅を出発して一つ目の駅で、奈良市街地の南に位置します。「京(みやこ)のはて」ということで、昔もこのあたりが奈良の都の南の端だったのでしょう。
私は、この「きょうばて」という言葉の響きが好きで、昔からなんどか作品にしてきました。今回のポストカードは、元はB6サイズの作品ですが、「京終」という漢字を古代文字から取ってデザイン化したものを連続させてあります。椅子のようなかたちが「京」で、高い建物を表わし、その下の二股に分かれた玉すだれのようなかたちが「終」です。この字は、糸の末端を結んでほどけないようにしたかたちが元になっているようです。
サイズ
ポストカード(100×148mm)
発送までの目安
3日
配送方法・送料
定形(外)郵便
100円(追加送料:0円)
全国一律
全国一律
購入の際の注意点
原画ではありません。原画を厚めの紙(画用紙程度)にプリンタで刷ったプリントです。額はついていません。
インクジェットプリンタによる印刷ですので、水に濡れるとインクが流れることがあります。
封筒に入れて郵便物として発送いたします。