
撮影:PADICO、真田英幸
https://www.padico.co.jp/recipes/

用意するものはこちら
・UV-LEDレジン星の雫(ハードタイプ)
・宝石の雫(レッドバイオレット、ターコイズ)
・ジュエルモールド ミニ(ストーン)
・UV-LEDハンディライト
・調色パレット
・調色スティック
・9ピン
・イヤリング金具
・チェーン
・Cカン
・ニッパー
・平ヤットコ
UV-LEDレジンを流し入れる

調色パレットに「UV-LEDレジン星の雫」を入れ、「星の雫( レッドバイオレット)、(ターコイズ)」をそれぞれ少量入れます。

調色スティックで、ムラがなくなるまでよく混ぜます。


9ピンを首から3mmくらいでカットし、すこし曲げます。

「ジュエルモールドミニ(ストーン)」の「C」の部分の片側半分に、先ほど着色したレジンを1色入れます。

逆側からもう1色のレジンを入れます。モールドの縁ギリギリまでレジンを入れましょう。


カットした9ピンをモールドの縁に置き、ピンの部分だけが中に沈むようにします。
ジュエルの形をつくる

UV-LEDライトで1分照射して硬化させます。人肌くらいの温度まで冷めたら、モールドから抜きます。

同じモールドで、着色レジンを入れる位置を上下逆にして、パーツをもう1個つくります(9ピンは入れません)。


片方のパーツの内側にレジンを塗り、もう一方のパーツを乗せてジュエルの形にします。

UV-LEDライトを1分照射して硬化させ、接着させます。

同様の手順で、同じパーツを2個つくります。
イヤリングをつくる

Cカンでチェーンとイヤリング金具をつなげます。

できあがり。

光を集めてキラキラと輝き、涼しげな透け感もたのしめる「鉱石イヤリング」。夏の装いの差し色にもおすすめです。ぜひみなさんもチャレンジしてみてください。
宝石の雫やシリコーンモールドなど材料の詳細については、PADICOウェブサイトをご覧ください。


