
https://www.padico.co.jp/recipes/
必要な材料はこちら

・UV-LED レジン 星の雫(ハードタイプ)
・UV-LED ライト
・ねんど型(アルファベット)
・ソフトモールド(フレンチモチーフ)
・ジュエルモールドミニ(パーツ)
・レジン用着色剤「宝石の雫」(ゴールド)
・ポンポンアタッチメント
・ポンポンスタンド
・キーリング
・丸カン
・調色スティック
・調色パレット
・ピンセット
・ヤットコ
着色レジンでアルファベットプレートを作る

調色パレットにUV-LED レジン「星の雫」を入れ、レジン用着色剤「宝石の雫」のゴールドを入れて、調色スティックで色ムラがなくなるまで混ぜます。

着色したレジンを、ねんど型の文字やフレームの溝に気泡が入らないように、調色スティックで丁寧に入れます。

UV-LED ライトで1分照射し、型から抜きます。

「ジュエルモールドミニ」のパーツの中にある、カン付き台座・角に着色レジンを入れ、UV-LED ライトで1分照射し、型から抜きます。

先ほど作ったアルファベットプレートの裏にレジンを塗って、型から抜いたカン付き台座・角のパーツを乗せ、UV-LED ライトで1分照射して接着します。

同様に、他の文字パーツも作ります。
着色レジンでエッフェル塔モチーフを作る

「ソフトモールド」のエッフェル塔に着色レジンを入れ、UV-LED ライトで1分照射して型から抜きます。

着色レジンを「ジュエルモールドミニ」のパーツの中にある、丸カン・平底に入れ、UV-LED ライトで1分照射し、型から抜きます。

先ほど作ったエッフェル塔モチーフの上部にレジンを塗って、型から抜いた丸カン・平底パーツを乗せ、UV-LED ライトで1分照射して接着します。

接着したところ。
着色剤でさらに色をつける

ポンポンスタンドに、アルファベットパーツを乗せ、ポンポンアタッチメントを使って、片面ずつ「宝石の雫」ゴールドの着色剤をつけていきます。

両面それぞれに色をつけ、乾燥後にもう一度塗ってよく乾燥させます。2度塗りすることによってムラがなくなります。

すべてのアルファベットパーツ、エッフェル塔パーツも同様に塗ります。
キーリングにパーツを通す

丸カンでキーリングにそれぞれのパーツを通したら、できあがり。
レジン用着色剤「宝石の雫」(シルバー)を使えば、よりクールな印象に仕上がりますよ。ぜひ試してみてくださいね。
UVレジンなど材料の詳細については、PADICOウェブサイトをご覧ください。
UVレジンの基本的な知識をまとめてご紹介している記事も人気です。合わせてご覧ください。
編集 / 西巻香織



