YU SHOPが生まれるまで
オーロラカラーやパール・ゴールドのメタリック、ちゅるんとした透明感、オレンジのアクセントで大人かわいい指先に。
「ネイルチップ No.258」
「ネイルチップ No.258」
YU SHOP
ものごころついた頃から絵を描いたり何かをつくったりすることが好きでした。絵の教室に初めて通ったのは幼稚園の頃、ジェルネイルを初めて触ったのは中学生の頃、大学(服飾系学科)に入学してからは和裁で婚礼衣装を仕上げて袖に日本刺繍で大きな柄を入れました。ものづくりが好きで、興味があるものはのめり込んで勉強し、技術が身につくまで追求したいタイプでネイルチップもそのひとつでした。
品のあるゴールドのフレンチネイルや、こぼれ落ちそうなぷっくりうるうるのちぐはぐネイルデザイン。
「ネイルチップ No.238」
「ネイルチップ No.238」
YU SHOP
中学生の頃から地道に続けていたネイル。社会人になったある日、友だちのネイルチップを見せてもらったことをきっかけに、ネイルへの興味が一気に再燃しました。そこからショップを開設するまで、1ヶ月もかからなかったほどです。
10本の爪は、小さくて大きいキャンバス
手元を涼やかに演出してくれるカラー。マーブル柄が指先におしゃれなニュアンスをプラスしてくれます。
「ネイルチップ No.223」
「ネイルチップ No.223」
YU SHOP
わたしが作品づくりにおいて表現したいと思っているのは、“小さな爪の中からあふれ出しそうなアート”です。わたしにとって10本の爪は小さくて大きいキャンバスです。YU SHOPでしか手に入らない世界観を届けたいという思いから、作品の魅力を最大限に伝えられるよう撮影にも力を入れていますが、実物は写真以上の輝きがあると思います。
左右ブラウンの濃淡が異なるデザイン。控えめでちらっと見えるゴールドや、ニュアンスなラインがポイント。
「ネイルチップ No.205」
「ネイルチップ No.205」
YU SHOP
ぜひ手にとっていただき爪にのせ、太陽にかざして、さまざまな角度から楽しんでいただきたいです。その日がきっとすこし特別になり、幸せな気持ちになるはずです。
YU SHOP
また、お手元に届いた瞬間からYU SHOPらしさを感じていただきたいので、ショップカードや台紙はオープン当初からずっと手づくりしています。
新作は、蒼月のネイルチップ
YU SHOP
実は1年半ほど前に、出産のため初めて長期の休暇を取りました。休暇にあたりオーダー数が0件になったのは5年ぶりくらいで不安もありました。復帰後出産のお祝いメッセージとともにたくさんの方から応援メッセージをいただき「もう一歩前に踏み出さなければ…!」と強く思いました。
YU SHOP
そこで、あらためて「わたしらしさ」を追求し誕生したのがこのデザインです。10本すべてが異なるデザインでありながら、全体として調和するアートになるよう、一本一本に想いを込めて制作しました。
YU SHOP
世の中にはあふれるほどのネイルデザインがあります。その中で「写真を見ただけでYU SHOPとわかるデザイン」を目指し、他にはないオリジナリティを追求しています。ネイルチップは、新しい素材や技術が次々と登場する奥深い世界。誰かの真似ではなくわたしにしかできないデザインが完成するように、新作をつくるにあたってたくさんのサンプルを作成します。その中でこれだ!と思った作品だけをみなさまにお届けしているのがこだわりです。
最後に、記事を読んでくださったみなさんに向けてメッセージをいただきました。
YU SHOP
ここまで記事をお読みいただきありがとうございました。これまで作品についてきちんとお話しする機会がなかったので、今回お話しできたことをとてもうれしく思っています。
YU SHOP
YU SHOPは今年で7周年を迎えており、ここまで来れたのはずっと愛用してくださっているみなさまやYU SHOPを見つけてくださったみなさまのおかげです。本当にありがとうございます!
YU SHOP
この記事をきっかけにYU SHOPを知ってくださった方も、ぜひ作品を手にとっていただけたらうれしいです。minneでは40種類を超える既存のデザインと、ご要望に合わせておつくりする“fullorder”、そして成人式に合わせた振袖ネイルを承っております。今後も心がときめくネイルチップをお届けしてまいります。
・蒼月のネイルチップ
https://minne.com/items/43356902
https://minne.com/items/43356902
あなたもminneで作品を販売してみませんか?
minneは現在95万件以上を超える作家・ブランドによる1813万点以上の作品(※1)が、販売・展示されている、国内最大(※2)のハンドメイドマーケットです。
つくり手がものづくりに集中できるよう、作品は代理人の手を通して届けることもできます。
「ものづくり」の世界がますます広がるminneで作品を販売してみませんか?
(※1)2025年7月末時点
(※2)ハンドメイド作品の販売を主軸とする国内ハンドメイドマーケット運営会社2社の作家・ブランド数に関するIR資料公表数値及びサイト公表数値を比較。2025年7月10日時点、GMOペパボ調べ。
(※2)ハンドメイド作品の販売を主軸とする国内ハンドメイドマーケット運営会社2社の作家・ブランド数に関するIR資料公表数値及びサイト公表数値を比較。2025年7月10日時点、GMOペパボ調べ。
連載「新作おしえて」はSNS連動企画です。minne作家のみなさんは、X(旧Twitter)またはInstagramにて「#新作おしえて」「#minneとものづくりと」の2つのタグをつけ、新作画像と作品URLをつけてぜひご投稿ください。
文 / 堀田恵里香