おでかけ

​​2025年11月のおでかけ・ハンドメイドイベント

11月に開催されているイベントの中から、展覧会や個展などアートにまつわるものを中心に、おすすめのおでかけスポットをご紹介します。

真田英幸 写真展「UNRIPE」

「minneとものづくりと」で作家の制作シーンや作品を撮り続けてきたフォトグラファー真田英幸が、2nd ZINE『UNRIPE』の発売を記念し、個展を開催します。
テーマは「UNRIPE(未熟)」。「熟した果実」と「変わりゆく彼ら」というふたつのモチーフを交差させ、成熟を前にした戸惑いや甘美な輝きを、詩的な光の中で切り取りました。
会場では、昨年好評を博した写真展「またね、きっと。」の作品も再掲載。新作と旧作が織りなす世界観を体感できるほか、新作ZINEの先行販売も行われます。

真田英幸 写真展 「UNRIPE」
場所: MODeL T Gallery/東京都杉並区西荻南3丁目4-6 2階(西荻窪駅 徒歩5分)
期間: 2025年11月14日(金) 〜 11月16日(日)
時間: 13:00〜19:00(最終日は18:30まで)
入場料: 無料
HP:https://www.instagram.com/snd_noko

大宮エリー 回顧展「生きているということ」

2025年4月に旅立った彼女が50歳を迎える予定だった日、 11月21日より大宮エリーさんが残した生涯作品1269点 (絵画・写真・陶器・書籍)より厳選した作品の展示が開催されます。東京都内のギャラリー3会場にて同時開催。 “職業・大宮エリー”の作品に、ぜひ逢いにいってくださいね。

大宮エリー 回顧展「生きているということ」
期間:2025年11月21日(金)~11月30日(日) 11:00~19:00(最終入場は18:30まで)

《会場1》
【生涯作品:絵画・写真・書籍などで軌跡をたどる】
場所:DAIKANYAMA GARAGE 1F-2F/東京都目黒区中目黒1-3-12 アーバンリゾート代官山1-2F
入場料:500円(高校生以下は無料)
HP:https://www.daikanyamastudio.jp/studio_space/daikanyama_garage/

《会場2》
【遺作となった襖絵・陶器に気持ちを寄せて】
場所:CAPSULE/東京都世田谷区池尻2-7-12 B1F
入場料:無料
HP:https://capsule-gallery.jp/index.php

《会場3》
【ギャラリーオーナー小山登美夫が精選した作品達】
場所:小山登美夫ギャラリー六本木/東京都港区六本木6-5-24 complex665 2F
入場料:無料
HP:https://tomiokoyamagallery.com/exhibitions/retrospective-omiya2025/

島田萌 個展「Ghost Note +」

デジタル機器で加工した写真をもとに油彩を描く若手アーティスト・島田萌さん。画面越しに現れる歪みやノイズを“新しいリアル”として捉え、デジタルと油彩のあいだに生まれる緊張を描き出しています。 近年は、アナログのキャンバスで液晶画面のような発光感や艶のある質感をどこまで再現できるかを探っており、あえて物質性の強い油彩という古典的な手法を用いることで、デジタルイメージが持つ非物質的な質感との接点や、そのあいだに生まれる緊張関係を探っています。本展では、最大120号の大作を含む新作群が発表されます。

島田萌 個展「Ghost Note +」
場所:Gallery & Bakery Tokyo8分/東京都中央区京橋1-7-1 TODA BUILDING 1F
期間:2025年11月22日(土) 〜12月23日(火) 8:00〜19:00
定休日:会期中無休
入場料:無料
HP:https://artsticker.app/events/99102

やましたあつこ「reflect」

これまで一貫して“邪魔のない幸せ”をテーマに、差別や暴力のない世界を描いてきたやましたあつこさん。幼少期のトラウマを原点に個人の内面と現実を往還しながら、内的世界を構築してきました。その画面には、すべての動植物が対等にひとつの生命として描かれます。草木や色彩の粒がいっぱいに広がり、動きを感じさせる構図の中に、静謐さの奥に強い光を宿すまなざしの人物や、生命力あふれる植物が印象的に佇み、“内と外”、“動と静”が交わる世界が立ち現れます。やましたさん自身と世界との関係をあらためて問い直す本展をぜひ体感してください。

やましたあつこ「reflect」
場所:void+/東京都港区南青山3-16-14 1F
期間:2025年11月5日(水)〜12月3日(水) 12:00〜19:00
定休日:日、月曜
HP:https://www.voidplus.jp/post/797995979007787008

中島伽耶子 個展「bathroom songs」

東京藝術大学の各科から推薦を受けたアーティストによる展示を開催している「CREATIVE HUB UENO “es”」。2025年度後半は、コミュニケーションの非対称性やズレをテーマに、物事を隔てる「壁」をモチーフに制作を続ける中島伽耶子さんの個展「bathroom songs」を皮切りに、ガラス作家として活動するキム・ドヨンさん、JR上野駅中央改札口にて現在進行中の猪熊弦一郎氏が描いた大型壁画《自由》の保存修復プロジェクトに関する展示、そしてアニメーション装置〈ピンスクリーン〉を用いた宮嶋龍太郎さんの個展が順次開催されます。

中島伽耶子 個展「bathroom songs」
場所:CREATIVE HUB UENO “es”/東京都台東区上野7-1-1(上野駅浅草口付近)
期間:2025年11月4日(火)〜 12月7日(日) 11:00〜19:00(最終入場は18:45まで)
定休日:月曜(祝日の場合は翌日に振替)
入場料:無料
HP:https://ueno-es.jp/exhibitions/482.html

Daily Fables

九州発の4名のアーティストによるグループ展です。はパンダをモチーフに、江戸絵画風のスタイルが特徴のあごぱんさん、愛犬との別れをきっかけに、灰色を基調とした感情が読み取りにくい少女を描くカメ子カメ男さん、鬼をポップに再構築し、日本的な畏れの美意識を表現している弓指貴弘さん、絵画技法を活かし、風景に紛れるうさぎを描いて日常に潜む寓話の世界を展開しているヨシサコツバサさん。個性豊かなアーティストたちが生み出す世界を楽しんでください。

Daily Fables
場所:YUGEN Gallery FUKUOKA/福岡県福岡市中央区大名2-1-4 ステージ1西通り4F
期間:2025年10月25日(土)〜11月13日(木) 11:00〜19:00(最終日は17:00まで)
定休日:火曜
入場料:無料
HP:https://yugen-gallery.com/blogs/exhibitions/daily-fables-fukuoka

玉川桜個展「ふかふかピクニック」

イラストレーター・玉川桜さんによる“飾るラグ”の個展。イラストからラグへ素材が変わることで、色の響き合いも、かたちの余白も、まるで息づくように広がります。ふんわりと温もりのある世界に包まれるような展示空間で、心弾む景色を楽しんでください。

玉川桜個展「ふかふかピクニック」
場所:Shop & Gallery QUQUQU/福岡県糸島市前原中央1-2-5 フジクラビル 1-C
期間:2025年10月25日(土)〜11月15日(土) 11:00〜16:00
定休日:不定休(Instagramをチェック)
入場料:無料
HP:https://www.instagram.com/quququ_itsm/

minneとコラボしてイベントをもっと盛り上げませんか?

イベント主催者のみなさまへ。minneの作家さんが多数出展されるイベントでは、告知のご協力やコラボレーション企画など、さまざまな形でご一緒にお取り組みできるかもしれません。もしご興味をお持ちいただけましたら、ぜひお気軽に下記フォームよりご連絡ください。

ご連絡はこちらから

編集部へ感想を送る

  • Xでポストする
  • Facebookでシェアする