本日 アネモネをメインにしたアレンジメントをアップしました。
花材店で、このアネモネを見て「中原淳一」を連想したのは私だけでしょうか?
中原淳一は昭和に活躍した画家・イラストレーター・ファッションデザイナーです。
※調べました (笑)
そのイラストをここに載せることはちょっと問題があるかもしれないので
できないのですが、本当に素敵なイラストなんです。
今から見ると昭和モダンで、優美で品のある女性のイラストです。
多分、皆さんどこかで見たことがおありではないでしょうか?
今までにもアネモネは見たことがあるのですが、その連想は
今回が初めて。急に想起した感じですね。
「ああ、使ってみたいなあ」と素直に思いました。
そのイラストを見たことがあるかどうかはさておき
花との出会いは楽しみでもあります。
造花であるアーティフィシャルフラワーとはいえ、
花材店では、シーズンが進むとそれに合わせて入荷があります。
「あ、この色の花もできたんだ」となると、
それをどう使ったらいい作品ができるかと
あれこれ考えるのも楽しいものです。
その一方で、ずっと使ってきて頼りにしていた花材が急に
廃番になったりしてガックリするときもありますが・・・
私の場合は花材ですが、人によっては
アクセサリーパーツだったり、布だったり、いろいろですね。
皆様にも、新しい発見、出会いがありますように。
ご自愛ください。