わし、と書いて思い出しました。
普通「私」は自分のことを指しますが、わが村では相手のことを「わー」ということがあります。
もう、若い人たちはほとんど使いませんが、私の両親の会話に出てくる必須単語です。
両親の農作業中の会話
父「わ~やぁ、ワイヤーもってこいっちゃ!」(あなた、ワイヤーを持ってきてください)
母「ほれ!」(はい、どうぞ)
またある日の両親の会話
母「わーだば!やんだおらぁ、何しったなぁ」(あなたってば!いやだわぁ、何をしてるの)
父「何が?これ、おいなだろや?」(何かおかしいですか?これ、私のですよね?)
※「おい」=私、自分のこと
こんな感じです。(笑)
タイトルの「モミサブロー」には、まったく関係のない庄内弁の話でした。笑
ちなみにこの「モミサブロー」で「籾がら」を土の中に入れていく作業をしています。
写真だとわかりずらいですが、先端が上下に動いて土を掘り、そこにもみ殻を投入しています。
結構大きい音が出ています。ガダガダガダガダガダガダガダ・・・・
稲を収穫して脱穀した後に出てくるこの「籾がら」を土に混ぜて使うことでとても優秀な土壌改良素材になり、
水はけの悪い畑では、排水が良くなります。