こぎん刺しのテディベア・動物ぬいぐるみができるまで。

こぎん刺しのテディベア・動物ぬいぐるみができるまで。

SNSで、「ハンドメイドの作り方を聞くのは失礼かどうか」が話題になったようで。 周期的に話題になるやつですね。 ということで、私のこぎん刺しぬいぐるみの作り方を簡単に説明します。 まず、私は型紙製作からこぎん刺し、仕上げまでを一人で行っています。 1.作りたい動物の写真や動画、現物も参考にイラストを起こして型紙にする。 2.布を裁断して、こぎんを使わない部分を縫製。 3.こぎん刺し。終わったら残りの部分を縫製してジョイントで組み上げる。 4.仕上げをする。 超大雑把に書くとこんな感じになります。 手間が大変なのはこぎんの虎、竜、馬あたりです。 竜は全パーツ手間がかかるので本気で大変です。 逆にウサギやクマは作り慣れているので比較的早く、目の切り替えが細かいパンダは意外と早く完成させられます。 十二支動物は、2020年に生まれました。 その段階で型紙が完成していたねずみ、ウサギ、犬以外の動物は、ここから型紙を起こし始めたのです。 虎や猿、羊のデザインは意外とすんなりできました。 竜は牛の後に誕生しました。イメージを作るのに苦労したのが竜と蛇です。 竜は神像のような形にするのは、こぎん動物のイメージからは難しかったので、どちらかといえば悠然としたイメージで仕上げました。 竜の玉は首に取り付け、爪と尾びれはビーズで表し、長いひげで竜の表現を。 ヘビは、普通に作れば長い形やとぐろを巻いた形になるのですが、これではこぎんを入れるのが難しい。 ということで、鎌首を持ち上げている形にしました。舌は後で付けることにして、こぎん模様もうろこ型の変形にしました。 こんな感じで、ものによっては何度もイメージ画を描いて型紙にして、修正して…という作業を重ねて作ってます。

レターの感想をリアクションで伝えよう!

テディベア×こぎん刺し作家

手芸家こひろ
作品を見る