乙女色(おとめいろ)とは、乙女椿 の花のような黄みをふくんだ淡い赤色のこと。
乙女色は、乙女椿の花が由来するといわれています。
ちなみに、乙女椿とは早春に八重咲きの花をつける椿で、花言葉は「控えめな美」「控えめな愛」。
その花のように色彩も色名もやわらかく優しいイメージです。
二つとして同じ物がない、自然なグラデーションによってできる乙女色の変化もお楽しみください。
-------------------------------------------
何百とある形、釉薬の掛けあわせを繰り返して、【SETOKARA】にしかない一品ができました。
瀬戸物のまち、愛知県瀬戸市。
大正11年から続く「麦山窯」の職人によって、ひとつひとつ丁寧に焼かれた器。
強化にするために、土にこだわり最高温度を1,320℃まで引き上げ、土の中に残る不純物を燃焼させます。
弱いものは割れてしまいますが、その中でも残ったものだけを商品としています。
大正から続く経験と技術によって、手間を惜しまず、心を込めて、永く使える丈夫な器を作っています。
サイズは、一品料理を入れるのにぴったりな大きさです♪
【表面】
「石目」という技法を用いて、石を切り出したような凹凸があります。
【裏面】
器、箸置き共に、裏面に麦山窯の刻印が入っています。
焼く際に、棚板への焼きつきを防ぐため、裏面に釉薬が塗られていない箇所があります。
普段使いはもちろん、誕生日祝い、結婚祝い、御礼品にもオススメです♬
◾️︎電子レンジOK
◾️︎オーブンOK
◾️︎食洗機OK
乙女色(おとめいろ)とは、乙女椿 の花のような黄みをふくんだ淡い赤色のこと。
乙女色は、乙女椿の花が由来するといわれています。
ちなみに、乙女椿とは早春に八重咲きの花をつける椿で、花言葉は「控えめな美」「控えめな愛」。
その花のように色彩も色名もやわらかく優しいイメージです。
二つとして同じ物がない、自然なグラデーションによってできる乙女色の変化もお楽しみください。
-------------------------------------------
何百とある形、釉薬の掛けあわせを繰り返して、【SETOKARA】にしかない一品ができました。
瀬戸物のまち、愛知県瀬戸市。
大正11年から続く「麦山窯」の職人によって、ひとつひとつ丁寧に焼かれた器。
強化にするために、土にこだわり最高温度を1,320℃まで引き上げ、土の中に残る不純物を燃焼させます。
弱いものは割れてしまいますが、その中でも残ったものだけを商品としています。
大正から続く経験と技術によって、手間を惜しまず、心を込めて、永く使える丈夫な器を作っています。
サイズは、一品料理を入れるのにぴったりな大きさです♪
【表面】
「石目」という技法を用いて、石を切り出したような凹凸があります。
【裏面】
器、箸置き共に、裏面に麦山窯の刻印が入っています。
焼く際に、棚板への焼きつきを防ぐため、裏面に釉薬が塗られていない箇所があります。
普段使いはもちろん、誕生日祝い、結婚祝い、御礼品にもオススメです♬
◾️︎電子レンジOK
◾️︎オーブンOK
◾️︎食洗機OK