1950年創業、北海道函館市でそば屋「そばと酒柏木町三貞(さんてい)」を営む店主が作りました。
当店ではこれまでそば粉を使った様々な焼き菓子を作ってまいりましたが、「そば」はチョコレートと相性がとても良く、そば粉を入れることによりテリーヌショコラの「食感」と「味わい」が、小麦を使った場合より際立ちます。生チョコよりももったりとした、リッチな濃厚さとバターのようなくちどけはこの作品の最大の魅力です。
菓子に使用する「そば粉」はそば感がより引き立つ「あらびき」をセレクト、北海道蘭越産のひきぐるみを使用、たまごや生クリームは地元北海道産を使用致しました。
身体によくて低カロリーな「そば」ですが、「もりそば」はそば釜でゆでる際に成分が溶け出るのに対し(溶け出た栄養はそば湯として楽しみます)、「焼き菓子」はそば粉の栄養をそのまますべて吸収できるのも魅力のひとつです。小麦とは異なる、蕎麦スイーツの唯一無二のおいしさをぜひお楽しみ下さい。
・カットしない状態でお届けします。作品は真空パックしたあとギフト用箱に入れ、保冷バッグで梱包の上お届けいたします。
・作品自体はグルテンフリーですが、小麦粉を扱う厨房で作っております。
1950年創業、北海道函館市でそば屋「そばと酒柏木町三貞(さんてい)」を営む店主が作りました。
当店ではこれまでそば粉を使った様々な焼き菓子を作ってまいりましたが、「そば」はチョコレートと相性がとても良く、そば粉を入れることによりテリーヌショコラの「食感」と「味わい」が、小麦を使った場合より際立ちます。生チョコよりももったりとした、リッチな濃厚さとバターのようなくちどけはこの作品の最大の魅力です。
菓子に使用する「そば粉」はそば感がより引き立つ「あらびき」をセレクト、北海道蘭越産のひきぐるみを使用、たまごや生クリームは地元北海道産を使用致しました。
身体によくて低カロリーな「そば」ですが、「もりそば」はそば釜でゆでる際に成分が溶け出るのに対し(溶け出た栄養はそば湯として楽しみます)、「焼き菓子」はそば粉の栄養をそのまますべて吸収できるのも魅力のひとつです。小麦とは異なる、蕎麦スイーツの唯一無二のおいしさをぜひお楽しみ下さい。
・カットしない状態でお届けします。作品は真空パックしたあとギフト用箱に入れ、保冷バッグで梱包の上お届けいたします。
・作品自体はグルテンフリーですが、小麦粉を扱う厨房で作っております。