文豪の中の文豪、夏目漱石は生涯に100篇を超える作品を執筆しました。
明治・大正の文明開花の嵐を駆け抜けた、ひとりの文人、学人、教師として、古今東西で彼の影響が受け継がれています。
そんな漱石を敬愛する者の1人として、漱石の作品1点ずつから引用した言葉と共に、レトロな雰囲気のステッカーを制作しました。
今後5枚ずつのシリーズで販売していく予定です🚩
まずは前期三部作を含む5点。
『三四郎』(1908年発表)
『それから』(1909年発表)
『門』(1910年発表)
『文鳥』(1908年発表)
『私の個人主義』(1914年発表)
いずれも青空文庫で公開されている作品なので、興味を持たれた方は是非お読みになって下さい。
ステッカーは6×6㎝に収まるサイズのものを5枚セット(デザイン5種)でお届け致します。
(透明タイプ)
◆ご注文前に
・透明タイプは背景によってはデザインが見えにくい場合がございます。ご注文前に画像のサンプル写真をお確かめ下さい。
・透明タイプ・不透明タイプ共に耐水性のシートを使用していますが、後者の方が表面が摩耗しやすく、激しい浸水に弱いです。屋外利用には、透明タイプのご購入をおススメします。
文豪の中の文豪、夏目漱石は生涯に100篇を超える作品を執筆しました。
明治・大正の文明開花の嵐を駆け抜けた、ひとりの文人、学人、教師として、古今東西で彼の影響が受け継がれています。
そんな漱石を敬愛する者の1人として、漱石の作品1点ずつから引用した言葉と共に、レトロな雰囲気のステッカーを制作しました。
今後5枚ずつのシリーズで販売していく予定です🚩
まずは前期三部作を含む5点。
『三四郎』(1908年発表)
『それから』(1909年発表)
『門』(1910年発表)
『文鳥』(1908年発表)
『私の個人主義』(1914年発表)
いずれも青空文庫で公開されている作品なので、興味を持たれた方は是非お読みになって下さい。
ステッカーは6×6㎝に収まるサイズのものを5枚セット(デザイン5種)でお届け致します。
(透明タイプ)
◆ご注文前に
・透明タイプは背景によってはデザインが見えにくい場合がございます。ご注文前に画像のサンプル写真をお確かめ下さい。
・透明タイプ・不透明タイプ共に耐水性のシートを使用していますが、後者の方が表面が摩耗しやすく、激しい浸水に弱いです。屋外利用には、透明タイプのご購入をおススメします。