ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)
通報

★ウェリントン★ソーサーのみ★1910年頃★イギリス★アンティーク

2,600
残り1
0
英国アンティークのお好きな方は、ワイルマンの花びら型のお皿をご存じだと思います。 同じ時期、イギリスではいくつかの有名な陶磁器メーカーがワイルマンによく似たデザインのカップ&ソーサーを作りました。 こちらのウェリントンもその一つですね。 ワイルマンに比べると、少しだけハードな作りです。 また、左右対称で、技術の高さもわかりますね。 さて、20世紀前期イギリス製「ウェリントン・チャイナ」は、今は幻の工房です。 ストーク・オン・トレント市ロングトンで作られていたボーン・チャイナ(骨灰磁器)である事から「ウェリントン・チャイナ」のブランドネームが名付けられました。 生産元のコープ社(19世紀末創業)は1947年に廃業し、同時にウェリントン・ワークスも陶磁器工房は廃業、もう手に入ることはないんです。 このソーサーの時代は1900年前後、日本でいえば明治半ばでイギリスが最も輝いていた時代だと思います。 状態は写真でご確認いただける通り、100年以上も前のものなのに、ひびや欠けもなく 大変美しいのですが、古い時代のものなので、焼成時の灰が飛んだり、釉薬のしみがあったりします。 その古めかしさも含めて、お好きな方がいらっしゃるといいですね。 もちろん、飾り皿としてもきれいですよ。 サイズ 直径14㎝くらい
英国アンティークのお好きな方は、ワイルマンの花びら型のお皿をご存じだと思います。 同じ時期、イギリスではいくつかの有名な陶磁器メーカーがワイルマンによく似たデザインのカップ&ソーサーを作りました。 こちらのウェリントンもその一つですね。 ワイルマンに比べると、少しだけハードな作りです。 また、左右対称で、技術の高さもわかりますね。 さて、20世紀前期イギリス製「ウェリントン・チャイナ」は、今は幻の工房です。 ストーク・オン・トレント市ロングトンで作られていたボーン・チャイナ(骨灰磁器)である事から「ウェリントン・チャイナ」のブランドネームが名付けられました。 生産元のコープ社(19世紀末創業)は1947年に廃業し、同時にウェリントン・ワークスも陶磁器工房は廃業、もう手に入ることはないんです。 このソーサーの時代は1900年前後、日本でいえば明治半ばでイギリスが最も輝いていた時代だと思います。 状態は写真でご確認いただける通り、100年以上も前のものなのに、ひびや欠けもなく 大変美しいのですが、古い時代のものなので、焼成時の灰が飛んだり、釉薬のしみがあったりします。 その古めかしさも含めて、お好きな方がいらっしゃるといいですね。 もちろん、飾り皿としてもきれいですよ。 サイズ 直径14㎝くらい

サイズ

サイズ 直径約14㎝

発送までの目安

7日

配送方法・送料

その他
0追加送料0円)
全国一律

購入の際の注意点

注意)電子レンジや食洗器は対応していません。 注)送料無料のお届けはポスト投函です。 もし、ゆうパックをご希望の場合はメッセージでお知らせください。 その場合、着払いにて承ります。
  • 作品画像

    ★ウェリントン★ソーサーのみ★1910年頃★イギリス★アンティーク

    作家・ブランドのレビュー 星5
    無事に受け取りました。ありがとうございました。 どことなく和の感じもする素敵なお皿です。 また機会がありましたらよろしくお願いいたします。
    2024年2月26日
    by misa1960
    アンティーク物語さんのショップ
    アンティーク物語からの返信
    商品到着のご連絡、また嬉しいレビューをありがとうございます! どことなく、和の雰囲気! 当時はモダンだったのでしょうねえ。 気づいて下さり嬉しいです! これからも色々出品しますので、どうぞよろしくお願いいたします! この度は本当にありがとうございました!
レビューをすべて見る